マイナンバー

税・保険・401k

ID・パスワード方式による確定申告はかなり楽だった

e-Tax利用の簡便化の概要について|e-Tax 2018年分の確定申告を終えた。今回から可能になったID・パスワード方式でやったら、わずか1時間半で全ての作業を終えられた。ただし事前に税務署でのID/pass発行は必要だが。 もっとも、株...
環境・ツール・口座

SBIへのマイナンバーの登録を忘れていて急遽実行

今日たまたま気づいて、滑り込みセーフ。もう一度NISA口座の申請をやり直さないといけないところだった。 どういうわけか、もう登録したと勘違いしていた。確認したら、妻と子の分はちゃんと登録していた。 まず自分のマイナンバーカードを先行して作っ...
環境・ツール・口座

ジュニアNISA口座をSBIで作った

子供のジュニアNISA口座をSBIで作った。 初めてマイナンバーを口座開設に使った。というか、マイナンバーを使ったこと自体初めてだ。(会社に提出した以外で。) 選択基準は、親権者(自分)がすでにメインで使っているから、手続きが楽だろう。優待...