書評 『オルタナティブデータ入門―実践事例と法務のポイント』★★ 一般社団法人オルタナティブデータ推進協議会 (編集)。興味深くはあるけど、個人投資家が有効活用するのは難いかも。 2025.05.15 書評
書評 『矢口新の短期トレード教室 ──転換点を見極め、利益を残す方法を学ぶ』★★ 矢口新 (著)。『生き残りのディーリング』が好きなので著者読みしたが、これはまあ普通ぐらいの印象。自分が短期トレーディングあんまりしないというのは別にしても。 2025.05.13 書評
書評 『「管理会計の基本」がすべてわかる本 第2版』★★ 金子智朗 (著)。あまり知らない内容なので読んでみた。教科書的で普通に良い内容だと思う。一般的には投資の役にはそんなに立たないと思う。初歩の経済学とか知らない状態からなら違うかもしれないが。 2025.05.10 書評
書評 佐藤一磨『残酷すぎる 幸せとお金の経済学』★★ 一言で言えば「ジェネリック橘玲」という感じ。悪い内容ではないが、ある程度こういう話に関心をもっている人はすでに知り尽くしていそうな話が多い。 2025.05.03 書評
ゲーム 『Unheard -罪の代弁-』★★ サイコメトリー的に過去のその場所で聞こえた音を聞くことができる能力を使って謎を推理するゲーム。たぶん元は中国製だが、音声までちゃんと日本語ローカライズされている。 おそらく "Return of the Obra Dinn" に触発されたの... 2025.05.01 ゲーム
書評 京都大学の経営学講義 いま日本を代表する経営者が考えていること★★ 川北 英隆 (著, 編集), 奥野 一成 (著, 編集)。 具体的に何が良くないというわけではないのだが、日経新聞的というか、総花的というか、ヨイショ的というか、全体的にそんな感じでいまひとつ。 「第六章 長期投資の本質……人間にしかできな... 2025.04.22 書評
書評 ラリー・ハイト『ルール トレードや人生や恋愛を成功に導くカギは「トレンドフォロー」』★★ よくあるトレーディング本以上のものではないが、トレード以外のことに言及している部分だけは逆説的に(?)ちょっと新鮮。 2025.04.15 書評
書評 マイケル・W・コベル『伝説のトレーダー集団 タートルズの全貌』★★ 正直イマイチ。前著に付け加えるものが何かあるのかよくわからない。著者やこの集団そのものに本当に興味がある人には違うかもしれないが。 2025.04.10 書評