パフォーマンス

2025年3月成績-2.1%(年初来-6.8%)

2025年3月成績と総評総資産前月比年初来178,814,337円-2.1%-6.8% 短ぇ夢だったな……。3月ハイライトまだまだ大逆風 トランプ大統領とイーロン・マスクの暴走ぶりは相変わらず酷い。全体的に言っていい話題が何もなく、まさに今...
書評

田渕直也『ランダムウォークを超えて勝つための 株式投資の思考法と戦略』★★

あからさまにここがこうだからダメというところがあるわけではないが、エリオット波動を紹介していたり(さすがに全肯定ではないが)するところとか、あまり積極的におすすめはできない感じ。
環境・ツール・口座

プラス『断裁機 PK-513L』

2009年から自炊に使っている裁断機。何年かぶりに替え刃の交換(と研ぎ依頼)を行ったので備忘メモ代わりに紹介。 最近は新設計のが出ているっぽいがどう違うんだろう。おそらく機能に違いはないと思うのだが。大型断裁機PLUS PK-513L 替刃...
書評

マイケル・W・コベル『規律とトレンドフォロー売買法』★★

こちらも作者の他の本と同様、冗長でいまいち。
環境・ツール・口座

デバイス認証を有効にしておいた

楽天証券やSBI証券で口座をクラックされて変な中国株を買わされたとかいう話で、セキュリティ対策の話が盛り上がっていた。 今のところフィッシングに引っかかったかもしくは、他の情報窃盗マルウェアに感染して、すでにパスワードを抜かれた場合のみが被...
テレビ・映画・動画

『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』★★★★★

『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』公式サイト 子供と観に行った。前評判が良いのは知っていたが聞きしに勝る良さであった。脚本は原作者亡き後のものではぶっちぎり過去最高と断言してよいと思う。 緩急の付け方、どうでもいいところの割り切り方も理...
勤倹貯蓄生活

メルカリを使えるようになった

1月の有休消化期間から2月の前半ぐらいにかけて、家の中の徹底的な整理・見直し・カイゼン活動を行い、使わずに保管されていた電子機器や高価なのにあまり読んでいなかった本などを売りに出した。 これまでそのような用途には妻のヤフオクを使っていたのだ...
税・保険・401k

国民年金に入った

国民年金への切り替え手続きは退職時にすぐやっていたが、納付書がやっと来たので、まず2か月分支払った。健康保険に比べるとめちゃくちゃ安く感じてしまう。 健康保険の任意継続と違い、こちらは口座振替も可能なようだったので、ついでにしておいた。