雑誌

書評

『週刊エコノミスト 2025年11/4・11合併号【特集:活況!造船・重工】』

ここ数年造船の恩恵を受けているのに知らなかったことが多くてためになった。5830 いよぎんホールディングスって最近たまに聞くなと思ったら、造船関連だったのか。
書評

『週刊東洋経済 2025年8/9-16合併号(知らないと損する 相続)』

自分が今40代半ば。親は70代半ば。そろそろこういうことも真剣に考えなければいけないなと思って買って読んだ。 叩き台としてはちょうど良さそうな内容。実家に行った時に持って行って置いてきた。
書評

『日経マネー 2025年12月号 スター投資家11人が語る! 株の勝ち方』

四十周年記念とやらで個人投資家の話題が多そうだったので読んだ。以下メモ(敬称略)。テスタ 巻頭特集の写真が凝りすぎててアイドルかと思った(笑)。五月上がりそうだと思う実際に買いに行く十分なロットを買うしっかり最後まで持つ の4レベル。言われ...
書評

『表現者クライテリオン 2020年5月号』★★★★

『三体』が全然面白いと感じなくて、評判との乖離が大きすぎて気になっていたところ、このWARE_bluefield(@WARE_bluefield)氏のツイに巡り会って、突発的にポチってしまった。クライテリオンだと、この号に収録されてる、『三...
書評

『日経マネー 2019年 8 月号』★

べる(@bellppy_25)さんが載ってるのと、恒例のアンケート特集というので久しぶりに見たけど、うーむ。べるさんもこれだとまるで普通の人みたいだし。
書評

日経マネー『日本の億万投資家名鑑 波乱相場に勝つ』★★

このシリーズもさすがにもうネタ切れかなあ。もちろん載っている個人投資家への文句ではなく。
書評

日経ヴェリタス編集部『イノベ株を狙え!』★★

日経ヴェリタスの特集記事をまとめたものらしい。良くも悪くもそれだけ。
書評・レビュー

『日経マネー2018年3月号』★★★

TLで話題になっていたので久しぶりに買った。ピーター・リンチの直弟子にあたるというジョエル・ティリングハスト氏英文学者の外山滋比古氏ファンドマネージャーの苦瓜達郎氏 長期バリュー投資家向けのインタビュー記事が多く、なかなかよかった。 あと、...