少し前から株主優待を意識するのはやめていました。資産規模が多少大きくなり、優待利回りが少々良くても、もはや自分の意識からリソースを割くのはもったいないと思われたからです。
しかし、最近また意見を変えました。以下の改善2点を取り入れて、優待投資を再開しようと思います。
- 自分の意識や画面スペースに干渉しないようにするため、完全に別口座で運用する。
- 家族と子供の協力を得て最低単元優待を3倍まで利用できるようにする。
証券会社は、以下の2点から松井証券を選ぶことにしました。
- 未成年口座が利用可能
- 一日の約定代金10万円以下なら手数料無料
この口座の運用方針は、大体以下のようなイメージです。
- 基本的に毎日は見ない。総資産に反映するため総額を月に一度程度確認するだけにする。面倒臭ければ四半期や半年に一度でもいい。
- 銘柄の見直しは、優待ハンドブック等を片手に、年に一度程度のペースで行う。
- 優待廃止もしくは犯罪等、かなりの悪材料でなければ売却は考えない。損切りも、少なくとも機械的にはしない。
- 優待+配当利回り重視。キャピタルゲインはあまり重視しない。(もちろん損していいというわけではない。)
銘柄はまだ選んでいません。いまは長期的に見て株が安い時期とは言えないと思われるので、急がずにそれこそ年単位でかかってもいい感じで選定していきます。
コメント