2018年5月成績と総評
総資産 | 前月比 | 年初来 |
---|---|---|
88,858,382円 | -0.8% | -21.6% |
お金も時間も溶ける……。
5月ハイライト
なんもしてない
今は投資を頑張る時期ではなさそうだと、仕事に精を出したり、個人的プログラミングプロジェクトを進めてみたり、まだあまり触れてないので未レビューだけどOculus GOにも手を出してみたり、久々にスマホゲーにハマってみたり。
ハゲ理論復権?
社長交代で厳密なハゲ銘柄から脱落した4235 UfHDは沈んだままだが、AMZN アマゾンドットコムに加えて、6200 インソースも過去最高値近辺まで復活してきた。壊滅したかと思われていたハゲポートフォリオが復権してきている。
メガネ早売り
9263 ビジョナリーホールディングス。先月上手くいったと喜んでいたら、その後もっと上がって、取り逃した値幅の方が大きくなってしまった。悔しい。
負け惜しみで言うわけではないが、社長交代と高齢者狙いで変化があるのは本当だと思うが、別に他が真似できないことでもないし、ここまで急騰するほどなのかなあとは思う。
遅れてきたセルインメイ
今年は結構すでに下がってるから来ないかと思ってたら、最後に来た。セルインメイを有名にした(?)2013/5/23ショックから5年でTLで話題になった。あの日、自分は普段行かない街へ行って普段やらないことをしていた(投資とは無関係だが)から、今でも憶えている。
コメント