書評

市川周治『ゼロから始める不動産投資』★

あらかさまにおかしくはないが、水準程度な内容。楽観的過ぎて初心者には危険な気がするし、積極的には薦めない。あとAmazonのレビューがかつてなく不自然。
書評

梅原大吾『1日ひとつだけ、強くなる。』★★

格ゲーのウメハラ。最近ではeスポーツと言ったりもするけど、まさに一流アスリートのような印象。 たまたま今日読んだテスタさんのインタビュー記事とも印象がかぶる。一流の短期トレーダーはやはり頭脳のアスリートに近いものがあるのだろう。勝てない個人...
パフォーマンス

2015年11月成績+0.5%(年初来+7.1%)

2015年11月成績と総評総資産前月比年初来77,241,440円+0.5%+7.1% 体感パフォーマンス-3%ぐらいの気がするケチョンケチョンなのに、なぜプラスなのか。なんか計算間違ってないだろうな……。11月ハイライトミクシィぶん投げ ...
書評

安間伸『ホントは教えたくない資産運用のカラクリ 投資と税金篇 2016』★★★★

ちょっと胡散臭いタイトルと、すごく胡散臭いカバーイラストながら、内容は至って真面目。税金に絞ってまとめられたのはあまり見たことがなかったので、おすすめ。 初めて知ったのは、過去の税制がもっと酷かったということと、3%以上の大株主だと配当が問...
書評

『日経マネー2016年1月号』★

1月号にはカレンダーが付くという話を聞いて買ってみたが、壁にも掛けられないし、自分は高くても投資カレンダーの方がいいなあ。
書評

JACK『百人百色の投資法 ──投資家100人が教えてくれたトレードアイデア集』★★

トレーダーズショップ: 百人百色の投資法 Vol.1 投資家100人が教えてくれたトレードアイデア集 インタビュー集。株・FX・不動産のうち、株編しかまともに読んでないが、事前の期待よりはよかった。
税・保険・401k

ふるさと納税に初挑戦

来年は、モンスターハウスの住宅ローン減税を受けるため、確定申告をすることが確定している。 よって、ふるさと納税に初挑戦することも決まっていたのだが、なんだかんだで今になってやっと実行した。 単純な納税額・控除限度額を調べると結構あるなと思う...
書評

山崎和邦『4億円投資家直伝 実践 金儲け学 チャンスを逃さない投資の心得39』★★

Kindle専用(?)で250円とお手頃だが、ほぼ全内容が著者の他の本と重複する。 それだけに、他の本を読んだことがなければ、まずこれからお試し的に読むのはありかと。