書評 江藤厚明『はじめてのマイホームプラン』★ これも図書館の貸出枠が余ったので、目の前にあったものを。 標準的と思われる内容。2005年の本とちょっと古いし、今から狙って読む価値はないか。 2014.08.17 書評
書評 戸崎裕隆『投資家心理を知って裏を行く バリュー投資再入門』★★★★ いとう (Ito1973)氏のツイートで知りました。素晴らしく面白かったです。 バリュー投資本としての内容は、そこまで特別なものではありません。「はじめに」のところにピーター・リンチの『株で勝つ』を読んで人生が変わったと書かれているように、... 2014.08.16 書評
投資哲学 未来がわかるのとそこから利益を得るのに必要な確信度には差がある ミクシィ投資から得た教訓その3です。 単に未来の業績を言い当てられるのと、それに大金を賭けた状態で夜ちゃんと寝られるのに、必要な確信度は大きく異なるということです。 今回新しく得たものの中で一番大きなものかもしれません。読んできた本でも、少... 2014.08.16 投資哲学
実地調査・定性分析 ぼくらの秘密基地 ぼくらの秘密基地 20分程度の一本道ショートショート。発想の元はおそらく『ぼくのなつやすみ』の8月32日バグではないかと思われる。 正直惜しい感じ。どうせなら、もうちょっと伏線に凝るなりなんなりできたはずだと思う。【ニコニコ動画】ぼくのなつ... 2014.08.16 実地調査・定性分析
実地調査・定性分析 SmartNews(スマートニュース) SmartNews(スマートニュース、スマニュー)| ニュースが快適に読めるスマホアプリ 決算やLINEコラボにかき消された感がありましたが、ミクシィとスマートニュース、ネイティブ広告ネットワークにおいて資本業務提携(PDF143KB) の... 2014.08.16 実地調査・定性分析
実地調査・定性分析 日本語入力システム ATOK Passport 日本語入力システム ATOK Passport|Just MyShop パソコン初心者の頃から大のATOKびいきだったのですが、Google日本語入力の登場以来、5年ばかり遠ざかっていました。 しかし、Google日本語入力は、ある時期から... 2014.08.15 実地調査・定性分析
実地調査・定性分析 1100万発表を受けてモンストユーザ推移のグラフ更新 情報的にはIRの公式発表に全く何も付け加えていません。他は全て単純計算です。それ以上の定性情報は各自人間補正してください。 達成はほぼ単純計算での予測通りです。注目すべきは獲得ペースの下げ止まりでしょうか。今後はLINEコラボと9月からと言... 2014.08.15 実地調査・定性分析
個別銘柄 4275 カーリットホールディングス 4275 カーリットホールディングス。ソフト評価113%(現在株価543/フェアバリュー480)。 3倍優待銘柄。3月末日に100株で、UCギフトカード1500円分。ソフト評価ではわずかに割高だが、優待利回りはかなりのもの。 昔一度だけ取引... 2014.08.15 個別銘柄