書評 アンドリュー・W. ロー『Adaptive Markets 適応的市場仮説: 危機の時代の金融常識』★★★ 進化・生物・数学・経済・金融・市場のあたりに一通りの知見がある自分には、分厚い割に新しい話が全然なくて正直いまひとつだったが、このあたりの総まとめ本としての価値は十分あるように思える。 2021.03.15 書評
書評 グレゴリー・ザッカーマン『最も賢い億万長者 数学者シモンズはいかにしてマーケットを解読したか』★★★ ジェームズ・シモンズとルネサンス・テクノロジーズの話。面白かった。 投資のためにならないわけではないが、人間ドラマや歴史が間接的にためになるかもしれないのであって、botの作り方などの参考になるわけではない。念のため。 2021.03.08 書評
パフォーマンス 2021年2月成績-0.1%(年初来-0.8%) 2021年2月成績と総評総資産前月比年初来105,393,512円-0.1%-0.8% 業務(?)連絡:パフォランの掲載停止してください。2月ハイライト儲けてないのに消費のターン! 家のリフォームの半金+αで100万近く消費しているのに、意... 2021.02.27 パフォーマンス
書評 けむ。『ゼロから勝てるポーカー カジノオーナーが教えるテキサスホールデム』★★★★ 【告知】ご縁があってポーカー本を出版することになりました。完全初心者が、ポーカー偏差値65を目指すような内容になっているので、ポーカー興味あるけどやったことないという方や、初中級者の方にぜひ読んでもらえたらと思います。Cisさんの実践コラム... 2021.02.22 書評
書評 ジョフリー・ウェスト『スケール :生命、都市、経済をめぐる普遍的法則』★★★★ 特別目新しい話はこれといってなんもないけど、スケーリング則の定番啓蒙本として、アップデートされててかつオススメできるものがないかとずっと思っていたので、ちょうどよいのが見つかって良かった。 2021.02.15 書評
勤倹貯蓄生活 Amazon『Echo (エコー)』第4世代 – スマートスピーカーwith Alexa – プレミアムサウンド&スマートホームハブ、グレーシャーホワイト★★ Amazon『Echo (Newモデル)、ヘザーグレー (ファブリック)』 この時から約4年ぶりの刷新リビングルームに設置した。どうしても必要なほど、特別に変化したところがあるわけではないが、重低音を中心に音質がアップして、一応満足。旧型は... 2021.02.01 勤倹貯蓄生活
パフォーマンス 2021年1月成績-0.7%(年初来-0.7%) 2021年1月成績と総評総資産前月比年初来105,484,092円-0.7%-0.7% プログラミング楽しいれす(^q^)1月ハイライトなんもしてない 投資のやる気が虚無虚無プリン状態からようやく底を打って上向き始めたかもしれない。とはいえ... 2021.01.30 パフォーマンス