オーディオブック

書評

ジェームズ・クリアー『ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣』★★★★★

『ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣』を読む。 | ろくすけの長期投資の旅 このろくすけ(@6_suke)氏の記事で知った。 すでに過去にも『習慣の力』など類書はあった気がするが、後発だけあってまとまり具合もアップデートも良く、...
環境・ツール・口座

Kindleの読み上げ機能が使える

Kindleの読み上げ機能が使えるという話を聞いて、Fire HD 10で実際に試してみたのだが、確かに十分使える。 キンリミで実質無料になっている『ゾーン 最終章』で試したのだが、縦書きの数字(たとえば一〇〇をイチゼロゼロと読んだりする)...
環境・ツール・口座

オーディオブックは本当に良いものだけ繰り返し

オーディオブックを利用し始めてずいぶん経つ。今も継続中である。 実際に使い始める前は、空いた時間に薄く広い内容をながらで 聞くもの、みたいなイメージだったが、実際には2は全く逆だった。 金銭的コストも、快適に聴けるようにするための準備にかか...
環境・ツール・口座

AH-Software『VOICEROID+ 結月ゆかり EX』

最近オーディオブックの便利さを痛感しているので、自分用のちょっとしたオーディオブックを作ってみたくなって買ってみた。 最初に試行錯誤した結果、話速2.00、抑揚1.20とすると、投資関係オーディオブックとしては良さそうな調子になった。 音声...
環境・ツール・口座

SoundPEATS(サウンドピーツ)『Q12 Bluetooth イヤホン ブラック』

ブルートゥースイヤホンは、昔一度検討したことがあったのだが、アンチインデックス(@taijutaiju51)氏のツイートがきっかけで買ってみた。オーディオブックを聴くのに使用中。 ケーブル管理の手間がいらなくなるメリットが、設定管理と充電の...
書評

【AB】『デール・カーネギーの悩まずに進め 新たな人生を始める方法』★★★★★

でじじ: デール・カーネギーの悩まずに進め 新たな人生を始める方法 『道は開ける』の邦題の方で有名と思われる自己啓発書のド定番。オーディオブックが出ているのを知ったのでおさらいに買ってみた。本の方は思い出せないぐらい大昔に既読。 若干キリス...
オーディオブック

ローレンス・A・カニンガム『バフェットからの手紙』★★★

でじじ: バフェットからの手紙 数字が結構出てくるのであまりオーディオブック向きではなかったかも。 同時に、どちらかというと地味な話が多いので、何度もぼーっと流し聞きながら基本理念を定着させた方がいいという意味で、オーディオブック向きかも。...
オーディオブック

マーク・ダグラス『ゾーン ──勝つ相場心理学入門』★★★

でじじ: ゾーン〜「勝つ」相場心理学入門 当然ながら、本で読んだときと感想自体は変わらず。だが、同じような内容を表現を変えつつ何度も繰り返す感じが、オーディオブックには合っているように思われる。