逆張り

投資哲学

ハイレバ逆張り一発退場テンプレが生じる原理

SmileMoheji先生の天然ガス勝負を見ていて、以前からなんとなく考えていたことが言語化できた気がするので記録しておく。 こういうタイプの勝負の9割方がトレンドへの逆張りなのはどういう理屈なのだろうか? 理論上、半々で順張り勝負の人もい...
経済・金融一般

医者の高偏差値は無駄?

いつかのうっしの株談義で「医者にばかり超高偏差値が集まる状況は人的資源の無駄」(要旨)という話があった。 それ自体は私もほぼ同意見なのだが、だからこそ投資の世界でまあまあ普通のレベルの人でも勝てている部分があると思う。 たとえば、理IIIの...
投資哲学

種銭を貯めることは投資より重要

平均中央値で言ったら40代で500万前後が貯蓄のボリュームゾーンだからそこから全力で投資を始めましょうかって精神的にもうリスク取るの無理だよね。種銭は少なくても良いから20代で始めないと厳しいと思う。お金がただの数字になるまでは時間が掛かる...
投資哲学

悪役好きは投資家向きか?

ussi(@tauren_jp)氏のプロフィールにシスマスターと入ってるのを見て思い出したことだが「悪役好き」は投資家適性とかなり高い正の相関があるのではないかと思っている。 自分がまさにそうなのだが、戦隊ものなら主人公より敵組織好き、スタ...
投資哲学

逆張りよりも順張りの方が初心者向きでありうる

順張りと逆張りではどちらが良い投資手法なのか? | みきまるの優待バリュー株日誌 - 楽天ブログ これに触発されて少し前にツイートしたことをまとめる。 「順張り」と「逆張り」で、どちらが良いかなんてことはもちろん場合によるとしか言いようがな...
書評

ハワード・マークス『投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識』★★★★★

過去書評。オーディオブック版で言及済みだが、これは本当に素晴らしい。「投資哲学」という単語が一番よく似合う。 基本的に逆張り長期バリュー投資だが、二次思考・リスクの認識・心理あたりの話は、それ以外のスタイルでも有効と思う。
書評

『テンプルトン卿の流儀』★★★★★

ローレン・C・テンプルトン著、スコット・フィリップス著。過去書評。有名なので説明不要と思われるジョン・テンプルトン本。 条件も時代も違うので、具体的な行動まで真似するのは無理でも、バリュー投資・逆張りの考え方を知るのに欠かせない。
書評

マイケル・ルイス『世紀の空売り THE BIG SHORT』★★★

東証Project : 世紀の空売り THE BIG SHORT 過去書評。確か五月さんのところで見て読んだ。内容はそちらで。 結構面白かった。具体的な手法までは真似できなくても、考え方の参考にはなるのでは。