セキュリティ

環境・ツール・口座

デバイス認証を有効にしておいた

楽天証券やSBI証券で口座をクラックされて変な中国株を買わされたとかいう話で、セキュリティ対策の話が盛り上がっていた。 今のところフィッシングに引っかかったかもしくは、他の情報窃盗マルウェアに感染して、すでにパスワードを抜かれた場合のみが被...
経済・金融一般

不便によるセキュリティ

投票が電子化されない理由としてよく言われることなのだが、不便≒高コストは、それ自体が一種のセキュリティとして働く側面がある。 国政選挙の投票がネットできるようになったとして、通信が傍受されて改竄されていないことを、サーバーがクラックされて結...
経済・金融一般

振込がワンタイムパスワード必須になっていた

久しぶりにネットバンキングで振込をしようとしたら、ワンタイムパスワードが必須になったとか。乱数表の何列何行目の数字を入力、という従来の方式はもう使えないらしい。 スマホアプリを使って取得するタイプを選択して使用。だからなんだというわけではな...