環境・ツール・口座 TDnetのXBRLでNetIncomeが取れない問題に対応した 当期純利益の対応についてメモ書き - XBRLな社長のブログ どうもこの話だったようだ。 私の理解で、かつ私の利用範囲内での話では、(旧)"NetIncome"(新)"ProfitAttributableToOwnersOfParent" ... 2015.10.05 環境・ツール・口座
環境・ツール・口座 LIBRON 図書館は億劫だったのですがLIBRONというアドオンに出逢いまして、これをブラウザにいれるとAmazonの「カートに入れる」の横に「図書館で予約」ボタンが表れます。世田谷区内のどこかにあれば、駅前の図書館に届くのでえらい便利です。 どエン... 2015.06.08 環境・ツール・口座
環境・ツール・口座 Yahoo!ファイナンスのアプリが使える 「Yahoo!ファイナンス」がアプリで完全再現!! | 面白いアプリ・iPhone最新情報ならmeeti【ミートアイ】 Yahoo!ファイナンスは、Webからはもちろん見るが、アプリがあることは最近まで知らなかった。最近使い始めたが、なかな... 2015.03.03 環境・ツール・口座
環境・ツール・口座 銘柄ごとの勝敗を常に把握している 今年の勝ちと負けを分析してみた|ゲーム銘柄で一攫千金(旧 短期トレードで勝ちを重ねる) 初めて認識したわけではないが、kirito先生のエントリを見て改めて思ったことがある。どの銘柄でどれだけ儲けている(あるいは損している)かを常に把握して... 2014.12.07 環境・ツール・口座
目標・計画・記録 デイトレはいったん引退します 7月末から8月半ばまで、やや暇が多かったこともあって、デイトレに本格挑戦してみました。 損にはなっていませんが、地合もいい方で、ファンダメンタルでもめちゃくちゃストーカーしているミクシィにほぼ専念していてこれですから、やはり労力に見合うだけ... 2014.08.23 目標・計画・記録
環境・ツール・口座 トレード専用ツールを比較してkabuステーションがいいかと思う 中長期ファンダメンタル投資には、楽天RSSを使った自作ツールに勝るものはないという結論にすでになっている。 しかし、ミクシィのデイトレを試してみたりしているうちに、やはり短期のトレードには、専用のツールを使わないと無理だなと思えてきた。ツー... 2014.07.13 環境・ツール・口座
投資哲学 「測定できないものは制御できない」 発言したとされる人が引用者によってコロコロ変わりますが、正しいのはトム・デマルコだと思われます。 You can't control what you can't measure なぜか「測定できないものは改善できない」という形で聞くことの... 2014.07.03 投資哲学
投資哲学 精密に間違っているより大雑把に正しい方がよい It is better to be roughly right than precisely wrong. ケインズのものとしてよく聞きますが、有名な格言にありがちなことに、ケインズのオリジナルではないようです。 自作の分析ツールを作る上... 2014.06.23 投資哲学