書評 アレックス・バナヤン『サードドア: 精神的資産のふやし方』★★ 確かにちょっとこれまでなかった角度をつけた自己啓発・ビジネス書ではあると思う。だがコロンブスの卵的なもので、それ以上に内容的に特にすごいわけではない。 2020.06.26 書評
書評 『なぜ大国は衰退するのか ―古代ローマから現代まで』★★★ グレン・ハバード著、ティム・ケイン著。 ラインハートロゴフ論文問題もトランプ政権もまだの時の本で、すでに空振りな部分もあるし、アメリカの話以外はアネクドータルに見えてあまりいいとは思わない。 最後の具体的な財政への提言も、結局のところ緊縮し... 2020.06.19 書評
書評 日本銀行『決済の原理―決済についての入門講義―』★★★ 決済の原理 : 日本銀行 Bank of Japan いつ誰から知ったか失念したが、わりと良い内容だと思った。投資には直接関係ないが、無料だし読んでおいて損はない。 2020.06.05 書評
書評 『自由の命運 国家、社会、そして狭い回廊』★★★★★ ダロン・アセモグル著、ジェイムズ・A・ロビンソン著。非常に面白かった。以下私の理解による大雑把な要約。 ホッブズのリヴァイアサンの議論は概ね正しく、その意義も明白であるものの、その対極として想定されている自然状態「万人の万人に対する闘争」は... 2020.05.25 書評
書評 日経マネー『お金に強い子どもの育て方』★★ そろそろ子供にもどう教えるか考え始める時期かなあと思ったので適当に手に取った。 参考になる話がないではないが、それぞれが思ったこと言ってるだけなのでちょっと散漫。 このテーマで他におすすめのがあったら教えてほしい。 2020.05.22 書評
書評 『ザ メンタル ゲーム 2 最良の状態ゾーンを意のままに操る』★★ ジャレッド・テンドラー著、バリー・カーター著。 良い内容ではあると思うが、よくある「ゾーン」本・ギャンブル本と比べて特に秀でた部分はないような気がして、前著よりは評価は落ちる。 2020.05.18 書評
書評 『スピード出世銘柄を見逃さずにキャッチする 新高値ブレイクの成長株投資法 ――10倍株との出合い方を学ぶ』★★ ふりーパパ著、DUKE。著。悪い内容とは思わないが、この本自体に特に価値は感じない。それぞれの著者の最初の本を読んだ方がいいと思う。ふりーパパ『ゼロから純資産5億円を築いた私の投資法』★★★★★DUKE。『1勝4敗でもしっかり儲ける新高値ブ... 2020.05.11 書評