勤倹貯蓄生活 やっぱり新聞は不要でした 日経新聞やめました 新聞をやめてから2週間以上経ちますが、まったく不便を感じません。むしろ、毎日郵便受けを開けたり、捨てたりしなくて済むようになって快適です。 どうしても読みたい記事あれば会社で読むことはできますし、なんでこんなのに毎月40... 2017.01.19 勤倹貯蓄生活
書評 『ビジョナリーカンパニー4 自分の意志で偉大になる』★★★ ジム・コリンズ著、モートン・ハンセン著。このシリーズあまり好きじゃないので読んでなかったが、以下のエントリで知った。さらだ投資生活 : 転換点〜今後の方針 「20マイル行進」という概念だけ憶えておこうと思った。要は、長期にわたる累積で圧倒的... 2017.01.19 書評
オーディオブック マーク・ダグラス『規律とトレーダー』★★★ 『ゾーン』の著者の前作らしい。オーディオブックで聞いたからかも知れないが、『ゾーン』よりわかりやすくてよかったかも。 精神のエネルギーがどうとか、ちょっと言い方が非科学的なのがアレだけど、まあ我慢できるレベル。トレーダーズショップ: 規律と... 2017.01.18 オーディオブック書評・レビュー
書評 フィリップ・A・フィッシャー『株式投資が富への道を導く』★★ キンリミでタダ読み。前著は結構良かった憶えがあるが、これは1950〜60年代米国に話が限定されすぎてて、ちょっといまいち。 2017.01.17 書評
投資哲学 「それはあなた、時間をかけないからですよ」 昔読んでなんとなく印象に残っていた部分を確認したくなって借りてきた。ついでにメモ。元々は教育や人間関係の話で、投資の話題ではないが、投資や金銭関係にも広く通じる話だと思う。問題解決と時間 三十七歳ではじめて、私は修理することを学んだ。(中略... 2017.01.16 投資哲学