経済・金融一般

不安商法系経済的トンデモへの対処法

大学生の時、物理の教授が、  「波動」という言葉を悪用するニセ科学者には「その波動の振動数はいくつですか?」と聞けばよい。  というような趣旨のことを言っていました。  まあガチのトンデモさんがその程度で降参するとは思えませんが、怪しげな主...
書評

『第5版 投資家のための 金融マーケット予測ハンドブック』★★★

三井住友信託銀行マーケット事業 著、三井住友トラスト・キャリアパートナーズ株式会社 編集。Twitterで話題を見かけて図書館で借りました。  500ページ弱あり、教科書的かつ事典的です。これほど幅広く網羅された本は初めて見ました。  ただ...
環境・ツール・口座

証券口座を株式数比例配分方式に変更しました

このままではNISAによる配当の非課税が効かないという連絡が届き、SBI証券の口座を「株式数比例配分方式」とやらに変更しました。ちなみに今までは「登録配当金受領口座方式」でした。  配当の受け取り方式は、正直ほとんど意識していませんでした。...
投資哲学

破滅願望は「ここでなければどこでもいい」状態

「破滅願望」という言葉が好きではありません。破滅を望むというのはあからさまな撞着語法です。自殺ですら、生きている方がより破滅的だと思う(少なくともその時の本人にとっては)からするわけです。  破滅願望が存在しないと言っているわけではありませ...
書評

広瀬隆雄『MarketHack流 世界一わかりやすい米国式投資の技法』★★

Market Hack(外国株ひろば Version 2.0):海外投資情報を幅広く発信するブログ。皆さんも参加しませんか? - ライブドアブログ  Market Hackで有名で、経済の話題に性的なたとえや言葉を用いることに独特のこだわり...
目標・計画・記録

パフォーマンスランキング等には参加しません

個人投資家パフォーマンスランキング  先月末の2121 ミクシィ上昇はいってこいになったものの、2月成績だけで言えばそこそこ上位に食い込めそうな気がしますが、個人投資家パフォーマンスランキング等へは参加しない方針です。(そもそも現在受付停止...
投資哲学

ルールその一、絶対に金を損しないこと。ルールその二、絶対にルールその一を忘れないこと。

格言シリーズの第一弾には、ウォーレン・バフェットの言葉を選びました。  一見ただのジョークのように聞こえます。「不老不死の秘法:死ななければよい」とか言っているのと同じような。しかし、よく考えると実に深い言葉です。  ルールその1はほとんど...
投資哲学

反面教師は最高の教師

「反面教師」という言葉があります。なんでも毛沢東が1957年に初めて使ったのだとか。そんなに新しいとは意外ですが、どうやら本当のようです。  こちらは本当かどうか知りませんが、エジソンは「自分は電球を作れない方法を世界一たくさん知っている人...