勤倹貯蓄生活 サーティーワンのフリースクープデーで守銭道入門に失敗 リマインダー!5月11日はサーティーワンが1円で食べられるフリースクープデー! お忘れなく!!!ちなみに10月1日は天下一品を半額で食べられる天一の日です。 遠足のようにこれらの日を楽しみにできるようになれば君も一人前!!— 御発注 (@e... 2014.05.12 勤倹貯蓄生活
環境・ツール・口座 日経新聞を取ることにしました 投資ブログとかやっといてアホかと言われそうですが、実は今まで日経新聞を取っていませんでした。 子供時代の実家では、朝日か読売を定期的に交代していたような気がします。日経は一度もということはありませんが、あまり取っていなかったようです。 一人... 2014.05.09 環境・ツール・口座
個別銘柄 7974 任天堂 7974 任天堂。ソフト評価161%(フェアバリュー6,627円)。決算も予想通りひどかった。何この真っ赤っ赤。 なぜ取り上げたかというと、自分にとっての生涯損害度一位銘柄だから。100万以上損している唯一の銘柄でもある。大半が本気で勉強始... 2014.05.07 個別銘柄
勤倹貯蓄生活 IKEA立川に行ってきた IKEA立川 | トップページ - IKEA イケアの立川店に行く機会があった。先月オープンしたばかりらしい。結構賑わってはいる。 何もかもがアメリカそのままっぽいイメージ。家具がとにかくでかい。日本の住宅事情に合うのだろうか? 家具よりも... 2014.05.07 勤倹貯蓄生活
ブログ・ネット・ネタ アマゾンアソシエイトを導入しました 本へのリンクにAmazonアソシエイトを導入しました。過去の書評にも遡って適用しています。 金額的には雀の涙にも満たないと思われますが、塵も積もればなんとやらです。何が売れたかの情報も、役に立つとまでは言えなくとも、励みにはなると思います。... 2014.05.05 ブログ・ネット・ネタ
投資哲学 地震が予知できると思っていると危険 地震で目が醒めてしまったので、地震に関する話題でも。 地震が予知できると思っている人は今でもたまにいます。ここで言う予知とは、何日に震度いくつの地震が起きるという、タイミングと規模を予測して被害を防げるというレベルの予知です。 仮に信じてい... 2014.05.05 投資哲学
書評 木村剛『最新版 投資戦略の発想法』★★★★★ 過去書評です。有名ですので、すでに知っている方も多いと思いますが、投資初心者が初めて読む一冊として最適だと思います。 著者の木村剛氏には何やらいろいろありそうですが、誰が書いていようが素晴らしいものは素晴らしいのです。 何度も改訂されて多く... 2014.05.04 書評
書評 山崎元『全面改訂 超簡単 お金の運用術』★★★ 改定前のものも読んだことがありますが、Kindle版で250円になっていたので買いました。 改訂部分も含め、個人的にはすでに既知の内容ですが、非常に良心的で平易です。おすすめします。 本質的ではありませんが、思ったことをひとつだけ。これから... 2014.05.04 書評