パフォーマンス

2020年12月成績+0.3%(年初来-7.3%)

2020年12月成績と総評総資産前月比年初来106,198,950円+0.3%-7.3% プログラミング楽しいれす(^q^)12月ハイライトなんもしてない 日経がバブりまくる中、当然何にも乗れず。これは相対的な意味で投資人生最悪の年を更新し...
勤倹貯蓄生活

鼻中隔湾曲症の手術を受けた

若い頃から鼻がいまいち良くなくて鼻呼吸が完全でない自覚はあったものの、鼻腔拡張テープでかなり改善するため、何年もそれでごまかしてきた。 しかし、まだ人生残り半分ぐらいの期間があるし、確実に効果が見込めるならやる価値はあるだろうと、検査を経て...
ブログ・ネット・ネタ

NTR趣味は進化心理学的に説明がつくか?

せおどあ みっきー(@happy_theory)氏の 進化心理学的にいうとNTR(趣味)って説明付くんですかね? という疑問を見て考えたこと。 まず、いつか取り上げたデネットの議論で言えば、人間は代表的かつ唯一のグレゴリー型生物である。 現...
パフォーマンス

2020年11月成績+0.3%(年初来-7.6%)

2020年11月成績と総評総資産前月比年初来105,932,971円+0.3%-7.6% 判断が遅い(画像略)。11月ハイライト正真正銘なんもしてない いつ以来か分からないが正真正銘なんもしてない。約定ゼロ。投資以外は充実 完全に終了するま...
書評

國貞克則『ストーリーでわかる財務3表超入門―お金の流れで会計の仕組みが見えてくる』★★★

國貞克則『決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法』★★★★★ で定評のある著者の本なので、悪い内容のわけはないのだが、それに追加する価値という意味では微妙かもしれない。 あるいは初心者なら、こちらを最初に読んで、次に『一体理解法』という...
書評

支倉凍砂『WORLD END ECONOMiCA』★★★

支倉凍砂著、上月一式イラスト。月面を舞台とした男の子向け経済ライトノベル。 五月氏の資金でアニメ化する話の頃に買った。2章の途中でしばらく中断していて、読み終わるまで結局2年ぐらいかかってしまった。サウンドノベル版は未プレイ。 『狼と香辛料...
テレビ・映画・動画

『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』★★★★★

相当にハードルが上がっていたと思うが、予想以上にクオリティは高かった。2時間映画なのに3時間ぐらいあったような気がする。 猗窩座(アカザ)のアクセントが予想と違って、映画BLAME!のサナカン以来の衝撃。 不満は、あえて言えば触手シーンあん...
パフォーマンス

2020年10月成績-1.1%(年初来-7.8%)

2020年10月成績と総評総資産前月比年初来105,636,970円-1.1%-7.8% プログラミング楽しいれす(^q^)10月ハイライトドラクエタクト諦めた 3911 エイミング。根本的な軌道修正の意気込みが全然見えてこないので諦めた。...