テレビ・映画・動画 『きっと、うまくいく』★★★★ 原題"3 Idiots"(3馬鹿トリオ)。アマゾンプライムビデオで視聴。前々から評判だけ聞いていたインド映画。ジャンルで言えば主にコメディ・人情。 ここが超凄いというところがあるわけではないが、まんべんなくレベ... 2020.10.23 テレビ・映画・動画
書評 ロバート・ライト『なぜ今、仏教なのか――瞑想・マインドフルネス・悟りの科学』★★★★ 『サーチ・インサイド・ユアセルフ』に表面的には似ているが、全然違う。 大雑把に言えば、進化心理学・脳科学に基づく初期仏教の解釈。どちらも多少はすでに知っている自分からすると、思いも寄らなかった、という話はないが... 2020.10.19 書評
書評 荻窪禅『順張りスイングトレードの極意』★★★★ Twitterやブログで話題になっていたので読んだ。トレード系の本をある程度読んでいれば、全く知らなかったというような内容はほぼないと思うが、かなりの良書に思える。タイトル通りスイングトレードがメインとはいえ、デイトレや長... 2020.08.10 書評
書評 『会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方』★★★★ 大手町のランダムウォーカー著、わかるイラスト。 出てすぐ買って読んだ。財務諸表とビジネスの関係をクイズ形式で。面白く・読みやすく・ためにもなるという、財務書評本の定番のひとつになりそう。 2020.07.20 書評
テレビ・映画・動画 『アップグレード』★★★★ Amazon.co.jp: アップグレード (字幕版) Amazon.co.jp: アップグレード (吹替版) アマプラで視聴。久々に掘り出し物だと思った。 低予算のサスペンステイスト近未来AIテー... 2020.07.13 テレビ・映画・動画
書評 『自由の命運 国家、社会、そして狭い回廊』★★★★ ダロン・アセモグル著、ジェイムズ・A・ロビンソン著。非常に面白かった。以下私の理解による大雑把な要約。 ホッブズのリヴァイアサンの議論は概ね正しく、その意義も明白であるものの、その対極として想定されている自然状... 2020.05.25 書評
テレビ・映画・動画 『コンテイジョン』★★★★ Netflixで視聴。新型コロナがなければ、見るからに地味で売れなそうな脚本にこんな金かけちゃって、どん判金ドブ(死語)で終わってたであろうが、奇跡の逆転。今なら一見の価値はある。 2020.04.20 テレビ・映画・動画
書評 ポール・ウェイド『プリズナートレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ』★★★★ 家から出られない状況での筋トレの参考にと思って買った。ダンベルやマシンを使わず、 腕立て伏せ スクワット 懸垂 腹筋(脚上げ) ブリッジ 逆立ち の6系統10段階の筋トレを行うというもの。 ... 2020.04.13 書評