★★★

オーディオブック

マーク・ダグラス『規律とトレーダー』★★★

『ゾーン』の著者の前作らしい。オーディオブックで聞いたからかも知れないが、『ゾーン』よりわかりやすくてよかったかも。 精神のエネルギーがどうとか、ちょっと言い方が非科学的なのがアレだけど、まあ我慢できるレベル。トレーダーズショップ: 規律と...
書評

マクスウェル・マルツ『自分を動かす―あなたを成功型人間に変える』★★★

今見ると、よくある自己啓発書にしか見えない。元はかなり古い本で、いろんな自己啓発書の元ネタであるようだ。 ところどころ科学的知見が古そうだったりするが、自己啓発書としては古いことによる害は特になさそう。水準以上ではあるので、新しくてもいい加...
書評

ノーマン・V・ピール『積極的考え方の力』★★★

こっちこそよくある自己啓発書。キリスト教系。水準以上だとは思うが、ありがち。
書評

『稼ぐ人の株投資 億超えの方程式 9』★★★

Twitter相互フォロー中の方々山口三尊(@kanebo162)さん御発注(@erroneousOrder)さんDAIBOUCHOU(@DAIBOUCHO)さん龍紫(@ryuzyz)さん とブログを拝読しているIPOストライカーさん と、...
書評

下園壮太『自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れを取る技術』★★★

電通過労死の件がバズっているので便乗して過去書評。メンタルヘルス全般に関して結構いい本だった記憶がある。自衛隊はあまり関係ない。
書評

林總『四季報で学ぶ決算書の読み方 ~「会社の数字」を読み解く会計トレーニング』★★★

初歩的過ぎて今の自分には合わなかったが、初心者向けにオススメできそう。
書評

DUKE。『1勝4敗でもしっかり儲ける新高値ブレイク投資術』★★★

出てすぐぐらいに読んだけど書評してなかったので、セミナーをきっかけに。 新高値投資法そのものとしては、すでにある良書を超える価値は感じないけど、ビギナーの時の失敗とか、資金管理の基本とかの記述もあるので、入門書としてはいいかも。
書評

G.キングスレイ・ウォード『ビジネスマンの父より息子への30通の手紙』★★★

ざわかみ氏のツイート経由。自分の職業のせいか、個人的にはそこまで刺さらず。女性にも薦められない他、好き嫌いはかなり出そうだが、総じて良い本とは思う。