書評

DAIBOUCHOU『5年半で資産500倍! DAIBOUCHOU式 サイクル投資法』★

ミクシィに関して「利益を無事に持ち帰る方に意識の軸足を移していこうと思います」と書きました。 その方針に伴い、2005年,2006年あたりのバブルっぷりの情報に関心が向いています。 儲けた後に損した話がワクチンとして参考になりそうかと思い、...
書評

榎本まみ『督促OL 修行日記』★

この本自体はそんなに面白いとは言えないが、少しだけ興味深かった。反面教師のところでたまに見る督促の電話って、裏側ではこうなってるのか。
書評

別冊宝島『本当に億儲けた投資家が教える(秘)思考法』★

いとう (Ito1973)氏のツイートで見つけました。主に御発注氏目的です。 ただし全体として内容は薄めです。アベノミクス以来のこの手のムックを何冊か読んだことがあれば、それほど新しい価値はないでしょう。 私もたぶんこれ単独なら買いませんで...
書評

勝間和代『勝間式「利益の方程式」 ─商売は粉もの屋に学べ!─』★

これも図書館枠埋め。ライフハックや仕事効率化については結構いい本書いているので、経済ではどうかと思いましたが、だめですね。
書評

谷本真由美『キャリアポルノは人生の無駄だ』★

めいろま(@May_Roma)としての方が有名そうな著者。そんなによく知らないけど、私的には池田信夫とかちきりんとかと共に「面の皮の厚さを金に換えてる系文化人」のくくりに入っている。 自己啓発系のアホらしさには同意だし、それに「キャリアポル...
書評

江藤厚明『はじめてのマイホームプラン』★

これも図書館の貸出枠が余ったので、目の前にあったものを。 標準的と思われる内容。2005年の本とちょっと古いし、今から狙って読む価値はないか。
書評

入山章栄『世界の経営学者はいま何を考えているのか――知られざるビジネスの知のフロンティア』★

評判がよさそうなので借りてみたが、驚くほど内容が頭に入ってこない。私かレビューのどちらかが間違っているのだと思う。私の方だといいのだが。
書評

加治将一『カネはアンティーク・コインにぶちこめ!』★

過去書評。何で知ったか忘れたが、典型的なポジショントーク本に見える。最初からそうだと思っていたが、全く知らない分野なので一応チェックぐらいはしてみようかと思って読んだだけ。 アンティークコインの供給は増えない(当然)が、コレクターとなる資産...