書評

河上まりお『リスク オン まりおくん』★

近所の本屋でなんとなく目に止まったので立ち読みで。 まあヘタウマ(?)な絵からくる鬼気迫る感じがちょっとだけ面白いものの、ネットで本物の反面教師がリアルタイムに拝めるのに、反面教師としての価値すらあるかは微妙。 ちなみに(少なくともハイレバ...
書評

得能正太郎『NEW GAME!』★

Twitterの投資家クラスタで超局所的に流行っていた(?)「今日も一日がんばるぞい!」の一コマ画像の元ネタを確かめたくて買いました。 見たことあるネタのコマは、「ダメだー!」18ページ「皆さん休日ってなにしてるんですか?」65ページ「今日...
書評

出雲充『僕はミドリムシで世界を救うことに決めました。』★

元から2931 ユーグレナには興味なかったですが、読んでも変わらずでした。
書評

ジョージ・ソロス『新版 ソロスの錬金術』★

ジョージ・ソロスは、政府相手にものすごい投機を仕掛ける野心的な人物、という印象しかありませんでした。 しかし実際に本人の書いた本を読んでみると全然印象が違いました。こんなアカデミックな人だと思っていませんでした。 しかしどうも学者の悪い癖で...
書評

西野武彦『世界で最も読まれている株の名著10選』★

基本書の見落としがないかどうかチェックする目的で読みました。 読んでいなかったのが一冊だけありました。『株価の真実・ウォール街 株の選択―W.D.ギャン著作集』です。早速注文しました。 ただ、スタンスの違いがあるのかもしれないにせよ『ウォー...
書評

坂下仁『いますぐ妻を社長にしなさい』★

微妙です。奥様を話の枕に置いて膨らませただけで、内容はよくある「会社を作って節税する」話を超えるものではありません。
書評

吉川英一『億万長者より手取り1000万円が一番幸せ!!―年収400万円+副収入でプチリッチになる』★

一見どうしようもない駄本のようなタイトルで、全く期待していなかったのですが、思ったよりはマシでした。 税金の話と不動産投資の話が多く、株の話が少し。多少お金関連本を読み慣れているとそれほど新しい要素はないと思います。一番比重が置かれているの...
書評

大津広一『クイズ形式! 会計知識ゼロでも数値から会社が読める本』★

タイトルから連想される標準的(?)な会計知識本ではありませんでした。ほぼSPA(製造小売業)についての本です。勝手にタイトルをつけ直すなら『会計数値からSPAがわかる本』ぐらいが妥当な気がします。 SPAは巡回先のとなりの個人投資家 まつう...