書評 東條さち子『大家さん引退します。 主婦がアパート3棟+家2戸、12年めの決断!』★★★ 最終巻。本当に飽きっぽいというか、いい加減というか「頭のネジが一本外れてる」という表現がぴったり来る。 これで悲劇的な結末にならずに逃げ切れた(少なくとも国内では)のは、単に運が良かったからなのか? ようわからん。何にせよ漫画として面白いこ... 2016.02.20 書評
書評 東條さち子『大家さん10年め。主婦がアパート3棟+家1戸!』★★★★ 続編。やはり漫画として読みやすく、その割には細部もあって面白い。 しかし、本当に無謀というか飽きっぽいというか、変な人だな。だから面白いのかもしれんが。 2016.02.19 書評
書評 東條さち子『主婦でも大家さん 頭金100万円でアパートまるごと買う方法』★★★★★ こわい、不動産投資? : さらだ備忘録 さらだぼうる氏のブログをはじめ、TLで何度か見ておすすめもされていたので買ってみた。 基本的に失敗談の4コマ中心。絵も内容もすごく読みやすく、面白い。アパート経営をやるつもりはほぼないが、ためにもなっ... 2016.02.17 書評
書評 『この世で一番おもしろいマクロ経済学――みんながもっと豊かになれるかもしれない16講』★★★★ ヨラム・バウマン著、グレディ・クライン著。 ついでにマクロも過去書評。どうしてもミクロ版より意見が割れたり、すっきりいかないところもあるけど、それもうまくギャグにしていたり、それだけに考えさせられる部分もある。ミクロ編と同等とは言わずとも、... 2015.05.20 書評
書評 『この世で一番おもしろいミクロ経済学――誰もが「合理的な人間」になれるかもしれない16講』★★★★★ ヨラム・バウマン著、グレディ・クライン著。 過去書評。国内で「漫画でわかる」を標榜する企画にろくなものがあった記憶がないと書いたが、海外ならいいものもある。念頭にあったのはこれ。 ギャグセンスが洋風だということにさえ耐えられれば、大変面白く... 2015.05.20 書評
書評 吉本佳生『マンガでわかる! 出社が楽しい経済学』★★★ 亀吉の投資メモ:投資や資産運用の良書の紹介(初歩編) 亀吉師匠のところで見てポチった。 国内で「漫画でわかる」を標榜する企画にろくなものがあった記憶がないのだが、これはかなり良いと思った。もちろん初心者向けレベルではあるが。書籍版の方もチェ... 2015.05.19 書評
書評 松村嘉浩『なぜ今、私たちは未来をこれほど不安に感じるのか?–数千年に一度の経済と歴史の話』★ 細かいところまでちゃんと読んでないけど、こういうあからさまなトンデモではないがビミョーな内容を、漫画やアニメと絡めて語るというのは、なんかイヤだ。ある程度は同属嫌悪なのかもしれんけど。 正しい部分もないではないが、それは当たり前の知識の部分... 2015.04.05 書評
書評 ファミ通App編集部『モンスターストライク4コマ モンコマ』★★ 緒方雄一@モンコマ単行本発売中!! (u1ogata) モンストストーカーの義務として一応買ってみました。コロコロ・ボンボン風味。流石にモンストに興味ない人にはお勧めしません。 2014.09.06 書評