書評 清原達郎『わが投資術 市場は誰に微笑むか』★★★★★ なぜか書評を忘れていたが、出てすぐ読んだ。広く話題になったので株クラで知らない人はいないと思うが、最初の一章の50ページぐらいだけでも並みの良書一冊分以上の価値がある。全編通して面白いし、投資のヒントになる部分も多いだろう。非常におすすめ。 2024.12.14 書評
書評 塩住秀夫『運をつかむ日本株投資力―グロース株・集中投資のすすめ』★★★ 億り人の独断と偏見で選ぶ‼️投資本ベスト10⑩運をつかむ日本株投資力今の投資法の原点となった書籍この塩住さんの書籍に出会うまで私の投資は適当でした😇すでに絶版で似たような書籍は多いかもしれないが、私にとっての人生を変えた本なので敬意を評しご... 2020.10.05 書評
書評 エドガー・ヴァヘンハイム三世『ハーバード流ケースメソッドで学ぶバリュー投資』★★★★ 継続して20%の利益をあげることを目標とするバリュー投資。タイトル通り全て具体例として出てくるので思考の参考になる。最後の14章の手紙もバリュー投資哲学のまとめとして素晴らしい。 2018.04.16 書評
書評 苦瓜達郎『ずば抜けた結果の投資のプロだけが気づいていること 「すごい会社」の見つけ方』★★★★ とても薄い(物理的に)が内容は濃い。特に後半部に、信頼のネットワーク魔法はない可謬主義 などの重要な哲学(いずれも出てくるそのままの表現ではない)が詰め込まれている。 今日ちょうどKindle版が半額になっており、おすすめ。 2018.02.19 書評
書評 ピーター・リンチ『ピーター・リンチの株の法則—90秒で説明できない会社には手を出すな』★★★★ 過去書評。前著の『ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜け』 ほどではないが、これもいい。 内容には関係ないが、旧版『ピーター・リンチの株式投資の法則―全米No.1ファンド・マネジャーの投資哲学』と微妙に邦題が変わっている? 2017.12.17 書評
書評 山崎元『ファンドマネジメント―マーケットの本質と運用の実際』★★ 過去書評。個人向けの投資本で有名な方だが、これはプロのファンドマネージャー向けの話がほとんど。 そういう視点もあるか、という意味で面白い箇所もあるが、個人投資家向けではないかも。 2017.11.09 書評
書評 坂本慎太郎『朝9時10分までにしっかり儲ける板読み投資術』★★ Bコミ(@bucomi)さんの本らしい。自伝部分やメンタルの記述はちょっと面白かった。 手法としては、私の条件なら全く問題外なので評価不能。プロのディーラーか、少なくとも専業でないと、試すのすら難しいと思う。 2017.10.18 書評