書評 中島真志『アフター・ビットコイン: 仮想通貨とブロックチェーンの次なる覇者』★★ 特別ダメなところがあるわけじゃないけど、特別いいところも思いつかない。 あえて言うなら著者自身が詳しそうな国際送金と、それに絡んだリップルの説明ぐらいか。 2018.07.06 書評
経済・金融一般 ブロックチェーンの本質は「非集権にも関わらず改竄不能の情報」 ビットコインじゃなくてブロックチェーンに興味を持たないと、あの仕組みは中央集権的でない通貨を流通させる仕組み、ぐらいにしか思わないんだよな。通貨はあんま関係がないってわかるまで一ヶ月かかったわ・・・— ほいみん (@takechan0720... 2018.01.26 経済・金融一般
経済・金融一般 今の暗号通貨は往時のファイル交換ソフトみたいなものであろう ちゃんとは見てないが暗号通貨が上がりまくっているらしく、マウントゴックス破綻の時に、家庭内で「今買えば儲かるだろうなあ」と言っていた憶えがある私としては、非常にメシマズである。 しかし、メシマズを抜きにしても、現在の暗号通貨そのものには、い... 2017.05.23 経済・金融一般
目標・計画・記録 さくらのブロックチェーン相場を逃したのは悔しすぎる すでにピークを過ぎて書く機会を逃してしまった感があるが、とにかく悔しいいいい!! さくらのレンタルサーバからさくらのVPSとずっとユーザーで、株価もアベノミクス以前からずっと見てたのに。 正直ブロックチェーン絡みで、3778 さくらインター... 2016.01.22 目標・計画・記録
書評 『仮想通貨』★★★ 岡田仁志著、高橋郁夫著、山﨑重一郎著。 過去書評。ビットコインの仕組みが情報系でない人対象としては最大級に詳しく書かれている。 最近投資界隈でもブロックチェーンがバズってる感があるが、どういうものか一応ちゃんと理解したい人にはおすすめ。 2015.12.28 書評