投資家

書評

清原達郎『わが投資術 市場は誰に微笑むか』★★★★★

なぜか書評を忘れていたが、出てすぐ読んだ。広く話題になったので株クラで知らない人はいないと思うが、最初の一章の50ページぐらいだけでも並みの良書一冊分以上の価値がある。全編通して面白いし、投資のヒントになる部分も多いだろう。非常におすすめ。
投資哲学

ダニエル・デネットによる投資家4階層

1. ダーウィン型投資家無根拠全力ギャンブル。外れたら退場。2. スキナー型投資家適当売買。たまたまうまく行った「手法」を繰り返す。3. ポパー型投資家仮説を立て市場価格との差を取りにいく。外れた仮説は捨てる。4. グレゴリー型投資家歴史に...
投資哲学

トレーダーの金離れが良いのは資金量がボトルネックではないからか

Twitterの鍵垢の方のツイートをきっかけに、テクニカル系短期トレーダーとファンダ系長期投資家の金遣いについて考えました。 一般にトレーダーの方が金離れが良い・金遣いが荒い、そして、長期投資家の方が倹約家・ケチというイメージがあります。実...
書評

マニート・アフジャ『40兆円の男たち ――神になった天才マネジャーたちの素顔と投資法』★★

トレーダーズショップ: 40兆円の男たち 神になった天才マネジャーたちの素顔と投資法 『リスク・テイカーズ』と似た感じの企画で、顔ぶれも5人まで同じだが、印象としては『リスク・テイカーズ』の方がだいぶ面白かった。 Amazonの書評でも指摘...
書評

川上穣『リスク・テイカーズ ―相場を動かす8人のカリスマ投資家』★★★★

日本に上陸した大物──ダニエル・ローブヘッジファンド報酬ランキングトップ──デイビッド・テッパーリーマン危機を見抜いた空売りの旗手──デイビッド・アインホーン物言う株主の代表格──ビル・アックマン中国が標的の空売り王──ジム・チェイノス運用...
書評

小泉秀希『伝説の名投資家12人に学ぶ儲けの鉄則—日本株で勝つためにすべきこと、してはいけないこと』★★★★★

最近、自分名義で株式投資の本を出しました。株本の作成はたくさんやってきましたが、自分名義の出版は11年ぶりです。名投資家たちの手法をまとめたもので、実践的な知恵が詰まった本です。本屋さんで見かけたらぜひ手に取ってみてください。これです→ 小...