2121

個別銘柄

2121 ミクシィ

2121 ミクシィ。決算のタイミングでこれまでのまとめ。 7月末の記事で「月初から何もせずに寝ていたほうがトータルでは勝っていたという結果」と書いてから一週間しか経っていないが、その結果が覆って、何もせずに寝てなくてよかったことになった。 ...
環境・ツール・口座

はじめてのVIPたいぐう

7/29の夜、SBIの画面に見られない赤い表示が出た。御発注氏の話が頭にあったので誤発注して追証でもかかったのかと一瞬焦るが、よく見たら違った。2014/07/30約定の信用取引手数料は無料になります。 と書いてあった。7/29はテンセント...
パフォーマンス

2014年7月成績+13.5% (年初来+76.9%)

2014年7月成績と総評運用資産前月比年初来62,162,467円+13.5%+76.9% 相変わらずほとんどミクシィ。7月ハイライトミクシィ益出しからの大回転 恩株化後の現物7000株はずっと握っているつもりだったのだが、7/23は寄り天...
実地調査・定性分析

1000万発表を受けてモンストユーザ推移のグラフ更新

情報的にはIRの公式発表に全く何も付け加えていません。他は全て単純計算です。それ以上の定性情報は各自人間補正してください。 ゴジラコラボが無課金、忍者ガチャもはずれ気味と、課金力を溜めてる感じがしましたが、やはり1000万のイベントにはそれ...
投資哲学

先が見えすぎて有害な場合がある

ミクシィ投資から得た教訓その2です。これも初めて認識したというわけではないですが、実感したのは初めてです。 現在ミクシィ株は、去年12月の高値約9000(分割前)の約2倍の値がついています。去年の最高値で買った人は、半年先の未来を見抜くとい...
パフォーマンス

2014年6月成績+14.0% (年初来+55.9%)

2014年6月成績と総評運用資産前月比年初来54,787,001円+14.0%+55.9% 半億達成。6月ハイライトミクシィ 依然としてポートフォリオの大半を占める2121 ミクシィ。ちょっと忙しくて相場に貼り付けなくなってきたこともあり、...
投資哲学

個人が市場より先が見えることは実際にある

ミクシィ投資で得た教訓その1です。個人がプロの機関投資家より先を行くことが可能であるということは、ピーター・リンチの本などによって、知識としてはよく知られています。 腑に落ちたのも、今回が初めてではなく、生涯貢献度2位銘柄の3085 アーク...
実地調査・定性分析

900万発表を受けてモンストユーザ推移のグラフ更新

情報的にはIRの公式発表に全く何も付け加えていません。他は全て単純計算です。それ以上の定性情報は各自人間補正してください。 単純計算よりは2日遅いですが、前回のはパズドラ超えニュースのバズ効果が乗っているので、今回でほぼぴったり予想通り程度...