9984

パフォーマンス

2021年11月成績+0.6%(年初来+5.0%)

2021年11月成績と総評総資産前月比年初来111,515,472円+0.6%+5.0% オミクロンショック?11月ハイライトなんもしてない 短期目線で9984 ソフトバンクグループ買って微益撤退したりはしたが、日本株は結局本気ポジもなしで...
書評

ジム・クレイマー『全米No.1投資指南役ジム・クレイマーの株式投資大作戦』★★★★

過去書評。バイアンドホールドをもじったバイアンドホームワーク(買って宿題をする)を標語とする。初心者向け本としてとても良いと思う。 当然米国株の例ばかりになってしまうことと、本人は投資家としての実績より芸能人としての方がメインでありそうなこ...
環境・ツール・口座

売買ログを自動で表示する機能を追加しました

自作ツールで作成されるグラフのページに、売買ログも自動で表示する機能を追加しました。 たとえば9984 ソフトバンクだとこうなります。 スプリント買収の時に買ったのは正しかったですが、すぐポジション調整で半分減らしちゃったのが惜しかったです...
投資哲学

恩株は不合理な心理会計だが有利に働くことが多い

恩株という概念があります。タダ株と呼ばれることもあります。 正確な定義があるかは知りませんが、なるべく正確かつ単純に言うと、その銘柄に関する既確定キャッシュフローがすでにプラスの状態で持っている株、となると思います。 もうちょっと直感的な別...