IT

書評

学研プラス『エクセル関数完全マスター! 仕事がはかどる実践教科書』★★★★

過去書評。いつぞやのkindleセールで100円で売っていたので特に考えずにポチっていたものだが、100円でなくともかなりよいと思った。初心者にはおすすめできる。
実地調査・定性分析

インソースのプレゼンテーション研修に行ってきた

インソースの優待を使って、プレゼンテーション研修に行ってきた。実益と現地調査を兼ねて。 インソースを「研修講師を派遣する会社でしょ?」と言うのはアマゾンを「倉庫で本を仕分けする会社でしょ?」と言うようなもの  ここで以前書いたように、もう何...
環境・ツール・口座

Go言語で自作ツールをアップデートした

ここ3ヶ月ぐらいの間、Go言語で自作ツールを全面的に書き直していた。(ちなみに以前はScala)だいたいこれまで同様の機能は全て移植して一段落。  実用的な規模でGo言語を使ったのは初めてだが、とても気に入った。VSCodeによる開発環境も...
ブログ・ネット・ネタ

タイポグリセミアとドメイン名

Typoglycemiaとは (タイポグリセミアとは) - ニコニコ大百科  出典が思い出せないのでうろ覚えだが、以前、ネットワークの歴史の本を読んでいるときに、ドメイン名のルールを決めた人が、一貫して「大→小」になる(つまりこのブログであ...
書評

『ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか』★★★

ピーター・ティール著、ブレイク・マスターズ著。玉石混淆という印象。面白いが期待ほどではなかった。  「独占企業は激しい競争をしているかのように、激しい競争をしている企業は独占企業であるかのように、ポジショントークする」というような話は面白か...
投資哲学

よりよい計算などというものはない

2010年からアマゾンに長期投資している最大の理由は、Amazon Web Services(AWS)を知って、これは打倒不能ではないかと思ったからです。  何の本で読んだ記述か忘れましたが、石油会社の長年にわたる努力にも関わらず、ガソリン...
経済・金融一般

不便によるセキュリティ

投票が電子化されない理由としてよく言われることなのだが、不便≒高コストは、それ自体が一種のセキュリティとして働く側面がある。  国政選挙の投票がネットできるようになったとして、通信が傍受されて改竄されていないことを、サーバーがクラックされて...
書評

『アルゴリズム思考術:問題解決の最強ツール』★★★★

ブライアン・クリスチャン著、トム・グリフィス著。  なんか軽いビジネス書にも見えるタイトルだが、割とガチな啓蒙書(撞着語法っぽいが)。物理的にも分厚いし、若干冗長気味ではあるものの、内容は良い。  個人的には単独ですごく新しい内容があるわけ...