書評 侍留啓介『働かないおじさんは資本主義を生き延びる術を知っている』★ 面白そうだったのはタイトルだけ。そこらのビジネス本の引き写しぐらいの内容しかなく、思わず「この経歴ほんまなん?」という疑問が生じるぐらいつまらない。 2025.07.16 書評
書評 ジョエル・グリーンブラット『株デビューする前に知っておくべき「魔法の公式」』★★★ いわゆる正統派のバリュー投資の本である。一応バリュー投資家を自称する自分が今まで読んでいなかったのが不思議なほど。 ただ、2006年に日本語版が出た本らしく。今となってはさすがに古いかも。間違っているとか通用しないとかいう意味ではなく、もう... 2025.07.12 書評
勤倹貯蓄生活 鉄サプリで肝臓の数値を悪くしていたかも つい先日受けた健康診断で、過去2回ぐらい少し悪かった肝臓の値が正常に戻っていた。 思いつく要因は、妻の貧血予防に付き合って少しだけ飲んでいたヘム鉄のサプリをやめたこと。 調べたら男性には特に必要なく、過剰な場合は肝臓に害があるとのことだった... 2025.07.10 勤倹貯蓄生活
勤倹貯蓄生活 網膜裂孔とやらで目の手術を受けた 6月29日の夜、ベランダに出たときに何か虫のようなものが飛んできた気がして、思わず顔の前を手で払った。しかし、虫らしきものは見当たらなかった。 私は昔から、いわゆる飛蚊症の持ち主である。微生物のような、あるいは泡が連なったような影が見えるタ... 2025.07.09 勤倹貯蓄生活
勤倹貯蓄生活 先進的窓リノベ2025事業の補助金をもらった 先進的窓リノベ2025事業【公式】 3月に冷暖房の効率化と防音の強化を目的に、内窓の追加を行った。 先進的窓リノベ事業とやらの対象になるそうだったので申請もしておいたら、半額分ぐらい補助の対象になった。 実際にはまだ振り込まれていないが、お... 2025.07.08 勤倹貯蓄生活
書評 ノア・スミス『ウィーブが日本を救う 日本大好きエコノミストの経済論』★★ 経済学101の記事でしばしば読んでいた著者の本。 なのでだいたい著者の主張も知っていて、この本を読んだからといって特別ここが凄かったとかいうことがあるわけではないのだが、なかなか面白かった。 2025.07.05 書評
テレビ・映画・動画 『国宝』★★★★★ ぱりてきさす氏がほめてたのを見て夫婦で見に行った。原作小説未読。 素晴らしく良かった。人間ドラマは架空だが実在の演目が作品内で演じられる長い映画、ということで『アマデウス』を連想させる。 音響というか静けさが重要なので劇場に行く価値はあると... 2025.07.02 テレビ・映画・動画
パフォーマンス 2025年6月成績+5.1%(年初来+1.0%) 2025年6月成績と総評総資産前月比年初来193,890,441円+5.1%+1.0% 年初来プラ転だけど負けた気しかしねえ。6月ハイライト豊田自動織機TOB 6201 豊田自動織機のTOB。6/3(火)発表の価格16,300は当日の終値1... 2025.06.30 パフォーマンス