xfomax

パフォーマンス

2016年5月成績-0.0%(年初来-3.4%)

2016年5月成績と総評総資産前月比年初来73,938,556円-0.0%-3.4% 一度も触ってない4589 アキュセラが一番印象に残った。5月ハイライト9766 コナミホールディングス PFでひとり気を吐く。ファンダ面では遊戯王とカジノ...
書評

クックパッド株式会社『殿堂入りレシピも大公開! クックパッドの大人気おかず108』★★★

クックパッドに投資するなら実際に料理をしてみない手はあるまい。元々、老後にボケ防止と実益を兼ねる趣味として、どこかのタイミングで料理はおぼえたいと思っていたのだ。 一番簡単そうなP24『フライパンで簡単★食パンキッシュ』なるものに挑戦したら...
投資哲学

年齢と資産は重要だが元手にあまり意味はない

『ダイヤモンドZAI2016年07月号』の別冊で、個人投資家の年齢・元手・現資産がプロフィールに書かれているのを見て思ったこと。 個人投資家の年齢と現資産は重要な情報だ。どれだけの時間をかけてきたか、あとどれだけの時間が残されているかがわか...
書評

高橋和希『DUEL ART 高橋和希 遊戯王イラスト集』★★★

画集。映画公開直後に約5000円で購入し、約15000円で売るという3バガーを達成した。内容もなかなか良かった。 現在のポートフォリオでひとり気を吐いている9766 コナミホールディングスも、倍ぐらいになってくれないかなあ。大型だから数バガ...
書評

『ダイヤモンドZAI(ザイ) 2016年 07 月号 [雑誌] (連続増配「高配当株」&億万長者224人の儲け方) 』★

Twitterで話題を見て久々に雑誌をポチる。別冊部分に、かぶ1000氏御発注氏ほいみん氏DUKE。氏さっかく氏 等々知っている方々が。別冊部分以外は特別印象に残らず。広告にFX関連が多いと感じた。
書評

ジョン・ミハルジェビック『バリュー投資アイデアマニュアル ──得意分野を見極めるための戦略の宝庫』★★★

確か最初はパイプの人経由で知ったが、最近みきまる氏のレビューをきっかけに読んだ。株式投資本オールタイムベスト28位、バリュー投資アイデアマニュアル。 | みきまるの優待バリュー株日誌 - 楽天ブログ 現時点の私から見て特別印象に残る部分はな...
書評

大竹啓裕『ストックビジネスの教科書』★★

別におかしなことは言ってないと思うが、あまり印象に残らず。
書評

糸井重里『インターネット的』★★★★

ある人のツイート(鍵アカウントなので貼れない)を見て読んだが、予想以上に面白かった。糸井重里は改めてすごいなあ。 P29-30の以下の記述など、今のクックパッドそのものではないか。2001年の本なのに。 家庭料理というのは、インターネットに...