書評 ジャック・D. シュワッガー『マーケットの魔術師 - 米トップトレーダーが語る成功の秘訣』★★★★★ これもみきまるさん本見て、自分のオールタイムベスト100だったら何が入るか考えていたら、まだ書評していないのに気づいたもの。 時代は大幅に古くても、価値は変わらないと思う。もはや古典。 2019.12.13 書評
書評 『幸福な監視国家・中国』★★★★ 梶谷懐著、高口康太著。 タイムリーかつ面白い。新書としては最高級に良いと思う。悪いのは監視ではなく権力の暴走 で書いたあたりの話ともど真ん中で関係あるし。 2019.12.09 書評
書評 吉川英一『低位株待ち伏せ投資――10万円から始める毎年5割高ねらいの株式投資法!』★★ この前教えてもらった本、さらっと読んでよかったから紹介。内容は目新しいわけじゃないけど、うまくポイントがまとまってる。吉川英一低位株待ち伏せ投資 pic.twitter.com/WrAi6w75mu— にゃんたまω 低位バリュー株投資 (@... 2019.11.25 書評
書評 『ザ メンタル ゲーム ──ポーカーで必要なアクション、思考、感情を認識するためのスキル』★★★ ジャレッド・テンドラー著、バリー・カーター著。 なかなか良い。『賭けの考え方 勝ち組ポーカープレイヤーの思考習慣』と同様、ポーカーの話なのだが、まったくそのまま投資にも当てはまる。 下の記述は、以前の自分のツイートを連想した。負けても気分が... 2019.11.18 書評
書評 石川臨太郎『資産を作るための株式投資 資産を遺すための株式投資 ——余命宣告を受けた「バリュー投資家」の人生最後の教え』★★★★ 今年65歳で膵臓癌で亡くなられた石川臨太郎氏の遺作。前半はごく普通のバリュー投資本だが、後半はユニーク。「サラリーマンの方は定年まで勤め上げてほしい」「年金が安定度も安心度も圧倒的に優れている」 なんて書く投資本がかつてあっただろうか? あ... 2019.11.15 書評
書評 東洋経済新報社『「会社四季報」業界地図 2020年版』★★★ 恥ずかしながら、かぶ1000さんのツイキャスで初めて存在を知った。(その時はまだ2020年版は出てなかったが。) 確かに四季報自体より、これを最初に読むべきだったかも。今初心者の人はもちろん、そうでない人にもおすすめ。 2019.11.08 書評
書評 『トコトンやさしいプリント配線板の本(第2版)』★★★ 髙木清著、大久保利一著、山内仁著。3559 ピーバンドットコムに興味を持ったので基礎知識として読んだ。結構わかりやすかったように思う。 2019.11.04 書評