書評・レビュー

書評

市川祐子『楽天IR戦記 「株を買ってもらえる会社」のつくり方』★★★

個人的には特別興味は持てなかったけど、あまり他に類を見ない内容。関連のある株を持っていたり、関連のある仕事をしているのなら必読と思う。
書評

神坂次郎『元禄御畳奉行の日記―尾張藩士の見た浮世』★★

いま中公新書の「元禄御畳奉行の日記」読んで横山光輝の漫画版も読んでるんだけど、出勤は月に3日だけで役職手当もついて、武芸と称してヘタクソな槍弓矢鉄砲に励み、たまの大阪出張では接待受けながら一か月も遊び呆け(仕事は一切しない)、趣味は釣り、投...
書評

ロバート・B・チャルディーニ『影響力の武器: なぜ、人は動かされるのか』★★★★★

これもマイオールタイムベスト100を考えていたら思い浮かんだもの。やはり読んだのは大昔。直接投資には関係ないものの、ライフハックもしくはビジネス理解のために必読。
書評

ダニエル・カーネマン『ファスト&スロー: あなたの意思はどのように決まるか?』★★★★★

みきまるさん本を見て、マイオールタイムベスト100を選ぶとしたら何が入るか考えていたら、投資本以外から出てきたもの。 読んだのは大昔。行動経済学の古典。直接投資には関係ないものの必読。
書評

『外資系アナリストが本当に使っているファンダメンタル分析の手法と実例』★★★

⑬外資系アナリストが使っているファンダメンタル分析の手法と実例⑭沈黙のWebマーケティング専門家も唸る正統派の内容かなり良く出来た本⑮Yコンビネータースタートアップ界隈なら誰もが知りたいYコンの潜入記録— バフェット・コード (@buffe...
書評

ジーナ・キーティング『NETFLIX コンテンツ帝国の野望 :GAFAを超える最強IT企業』★★

興味がある分野で質も悪くないはずなのに、そこまで刺さらなかった。なぜだろう。
書評

『サブスクリプション――「顧客の成功」が収益を生む新時代のビジネスモデル』★★★

サブスクリプション――「顧客の成功」が収益を生む新時代のビジネスモデル タイトルだけ見ると安易なサブスクリプションビジネス本に見えるが、かなり骨太なビジネス書。米国の小売のOMO施作とか色々と勉強になる。— ROKKAKU (@rockon...
書評

みきまるファンド『みきまるの【書籍版】株式投資本オールタイムベスト 独学で学びたい読者のための35冊』★★

元は名著の内容ゆえ悪いわけがないけど、ブログそのまんまで流石に本としてはちょっと……。