書評・レビュー

書評

小林美希『夫に死んでほしい妻たち』★★★

何かで知って図書館で借りて夫婦で読んだ。 ほぼ全面的に女性視点なので「小町の釣りかよ」と思うようなところもなくはないが、面白かった。 日本の問題は、ほとんどが労働問題に帰着するよなあ、という感想が改めて生じた。
書評

中谷彰宏『「学び」を「お金」にかえる勉強 稼げるようになる53の具体例』★★

特別悪くはないけどなんか薄い。著者名になんか見覚えがあるなと思っていたら、もしかして昔就職活動関係本で有名だった(?)人? 要するに粗製濫造本なのだろう。気づいていたら読まなかったかな。
書評

片岡剛士『円のゆくえを問いなおす: 実証的・歴史的にみた日本経済』★★★

過去書評。良かったと思う。
書評

アダム・クチャルスキー『完全無欠の賭け 〜科学がギャンブルを征服する』★★★

自分にとって特別目新しい話はなかったが、この系統の最新アップデートとしては相応しい本。
書評

『ミンスクのにわとり―やわらかな発想を養う100問』★★★★★

「ミンスクのにわとり」という本。そんなにたくさん読んでるわけではないけど、僕が読んだパズル系の本の中では断トツNo.1。先日ブログに書いたホテルの支払いの類例も載っていたはず。持ってるはずなんだけど、10分じゃみつからなかった。最安は送料込...
書評・レビュー

ジェフリー・ミラー『消費資本主義!: 見せびらかしの進化心理学』★★★★★

訳書情報 「消費資本主義!」 - shorebird 進化心理学中心の書評など 上のブログでだいたいの内容は知っていたのだが、実際読んでみると詳細の部分がどれも興味深かった。 啓蒙書としてだけでなく、高額な消費をやめたいまたはやめさせたいと...
書評・レビュー

烏賀陽弘道『フェイクニュースの見分け方』★★★

まあ当たり前のことと言えば当たり前のことばかりだが、いい新書だと思う。
書評

アダム・ファーガソン『ハイパーインフレの悪夢』★★

過去書評。内容的には別に変ではないが、散漫すぎて非常に読みづらいしつまらない。もったいない。