環境・ツール・口座

環境・ツール・口座

信用残データの更新タイミング

主力の6200 インソースが1/27から貸借銘柄になった関係で、売り残の情報が更新される時間が知りたくなった。今までも見方は知っていたが、更新タイミングまでは気にしたことがなかったので。 とりあえず「火曜の17:00頃」と憶えておけばいい模...
環境・ツール・口座

いちよし証券の口座を開いた

レポートを見たくて口座開設してみた。ROKKAKU氏のツイートがきっかけ。取引に使うことはたぶんない。
環境・ツール・口座

日経新聞をやめる計画は頓挫中

スマホアプリを何種類か試してみましたが、NewsPicksがちょっと面白いと思ったぐらいで、代わりにはならず。 以前あかつきフィナンシャルグループの優待として取得したはずの、日本証券新聞6ヶ月無料購読(ネット版)も、結局数えるほどしか見ない...
環境・ツール・口座

優待クロスの情報収集の自動化を検討する

これから優待クロスを続けていくにあたって、情報収集の自動化を検討することにした。制度信用・貸借かどうかは取引所のエクセルを一度csvで保存して読めば確定可能。一般信用かどうかは証券会社のcsvで確定可能。SBIとカブドットコムについては確認...
環境・ツール・口座

Audible (オーディブル)を3ヶ月無料体験した

Audible(オーディブル)- 物語に耳を澄まそう。無料体験から始める新しいライフスタイルAudible革命の衝撃 : さらだ備忘録 Amazonプライム会員なので3ヶ月無料体験をしていた。矢口新『生き残りのディーリング決定版』本多静六の...
環境・ツール・口座

無印良品『ポリエステルパスポートケース・クリアポケット付』

ポリエステルパスポートケース・クリアポケット付 杢グレー・約23×14×3cm | 無印良品ネットストア株主優待券入れ - ろくすけの長期投資の旅 ろくすけ氏のエントリを見て飛びついた。優待券やクオカードの整理に困っていたのでちょうどよかっ...
環境・ツール・口座

ジュニアNISA口座をSBIで作った

子供のジュニアNISA口座をSBIで作った。 初めてマイナンバーを口座開設に使った。というか、マイナンバーを使ったこと自体初めてだ。(会社に提出した以外で。) 選択基準は、親権者(自分)がすでにメインで使っているから、手続きが楽だろう。優待...
環境・ツール・口座

大岩川源太『投資カレンダー2016: 株式・日経平均先物の必勝投資アイテム』

去年・一昨年に続き今年も買った。 これがあったからどうだというほどのことがあったわけではないのだけど、休場・SQ・月内最終日がいちいち調べないでもわかるのと、歴史の勉強になる利点は確かにある。