環境・ツール・口座

環境・ツール・口座

TDnetのXBRLファイルの形式変更に対応しました

TDnetから取得できるXBRLの形式が変わったのに対応しました。 Inline XBRLというhtmとしても表示できるような形式に変わったようです。 機械が読みやすいのがXBRLの特徴なのに、それをまた人間が読みやすくしてどうするんでしょ...
環境・ツール・口座

TDnetからのXBRLの形式も変わっていました

EDINETに続いて、TDnetから取得できるXBRLの形式も変わっていました。XBRLのインライン化・ディメンション化による対応を考える - XBRLな社長のブログ この話のようです。xbrlファイルもそのまま残してくれればいいものを。 ...
環境・ツール・口座

売買ログを自動で表示する機能を追加しました

自作ツールで作成されるグラフのページに、売買ログも自動で表示する機能を追加しました。 たとえば9984 ソフトバンクだとこうなります。 スプリント買収の時に買ったのは正しかったですが、すぐポジション調整で半分減らしちゃったのが惜しかったです...
環境・ツール・口座

EDINETからの有価証券報告書XBRLの形式が変わっていました

いつからだったかはわかりませんが、今日気づきました。EDINETからDLできるXBRLファイル名の形式やタグのprefixなどが変わっています。旧ファイル名(例)jpfr-asr-E03513-000-2012-12-31-01-2013-...
環境・ツール・口座

私が使用している口座

みなさんは口座何個持ってらっしゃるのでしょうか? 複数もつ場合、どこの証券会社をどういう目的で使っているなど、言える範囲でいいので教えてください。 今後口座開くときの参考にさせてください。 ちなみに自分はマネックスのみの売買です。 #株初心...
環境・ツール・口座

松井証券マーケットプレゼンス

松井証券マーケットプレゼンス メールマガジンポータルのまぐまぐ!から配信されています。無料です。 大半は他の場所でも得られる情報ですが、やはり一日一回メールでまとめて来るのは、色々な意味で便利です。 おそらく他にはない有用な情報は、毎日更新...
環境・ツール・口座

証券口座を株式数比例配分方式に変更しました

このままではNISAによる配当の非課税が効かないという連絡が届き、SBI証券の口座を「株式数比例配分方式」とやらに変更しました。ちなみに今までは「登録配当金受領口座方式」でした。 配当の受け取り方式は、正直ほとんど意識していませんでした。今...