書評 西田文郎『ツキの大原則―面白いほど成功する 努力が「すぐ報われる人」のマル秘ノウハウ』★★★ ツキの大原則、という本の中に面白い記述を発見。 ・貧乏になるひとは貧乏になる考え方をしている ・貧乏になるひとは貧乏になる行動をしている ・貧乏になるひとは貧乏な人と付き合っている ・貧乏になるひとは貧乏が当たり前と思っている— こなつ (... 2015.04.02 書評
パフォーマンス 2015年3月成績-0.1%(年初来-0.1%) 2015年3月成績と総評総資産前月比年初来72,018,700円-0.1%-0.1% なべて世は事も無し。3月ハイライト休むも相場 先月決めた通り、ポジションも低めのままほとんど何もせずで、総資産も変わらず。ただ優待・配当の権利取得を考慮す... 2015.04.01 パフォーマンス
書評 小南茂『株で勝つニュースの読み方』★★★ 株で勝つニュースの読み方|23年間勝ち続けてきた元証券トップトレーダーざわざわざわ氏 儲けのカラクリついに解禁ざわざわざわ 投資で妻に生活費を渡したい の方の著書。 私自身がデイトレードをほぼやらないので評価が適切かはわからないが、おおむね... 2015.03.31 書評
書評 伊藤智洋『株は1年に2回だけ売買する人がいちばん儲かる』★ タイトルでなんかよさげだと思ったのだが、多少のアノマリーの話の他は、意味不明なテクニカルの話ばかり。正直おすすめしない。 2015.03.30 書評
書評 『ピーター・リンチの株の教科書―儲けるために学ぶべきこと』★★★★ ピーター・リンチ著、ジョン・ロスチャイルド著。 過去書評。原題は”LEARN to EARN: A Beginner’s Guide to the Basics of Investing and Business”で、直訳だと『稼ぐために学... 2015.03.29 書評
書評 鈴木正剛『知識ゼロ、資金ゼロから億万長者になれる株入門』★★ 株式情報のキッチンカブーのおじさん。(@seigo77)氏の本。 初心者向けを標榜しており、確かに初心者向けの内容もあるのだが、なんとなく本当の初心者にオススメするのはためらわれるものがある。 なぜと言われると説明は難しいが、タイトル・装丁... 2015.03.28 書評
書評 橘玲『橘玲の中国私論—世界投資見聞録』★★ いろんな中国関連本のダイジェスト的な印象で、最初の廃墟巡り以外はあまり独自性はない。 どの方面でも意見はバランスの取れたもので、投資家クラスタには受け入れやすいものだろうと思う。 タイトルに投資と入っているが、投資の参考にはあまりならない。 2015.03.28 書評