目標・計画・記録 早くもIPO申し込みの意欲が減退中 人生二度目のIPO当選である5492 サンバイオ100株は、人気なさそうだったので辞退しましたが、正解だったようです。公募割れでした。 当選してもせいぜい最低単位の100株であること(逆にそれ以上当選するような人気度ではまずい)および、現在... 2015.04.17 目標・計画・記録
書評 川上穣『リスク・テイカーズ ―相場を動かす8人のカリスマ投資家』★★★★ 日本に上陸した大物──ダニエル・ローブヘッジファンド報酬ランキングトップ──デイビッド・テッパーリーマン危機を見抜いた空売りの旗手──デイビッド・アインホーン物言う株主の代表格──ビル・アックマン中国が標的の空売り王──ジム・チェイノス運用... 2015.04.15 書評
書評 西堀敬『新規公開株で大きく稼ぐ! IPO投資の基本と儲け方ズバリ!』★★★★ IPO申し込みを本格的にしようと思ったときに買ったもの。私のような門外漢にはかなり役に立った。 IPOをちゃんと手がけたことのある人であれば、おそらく常識的な内容だろうが、最近までのデータもあるので、無駄にはならないと思われる。 2015.04.07 書評
書評 ブレット・N・スティーンバーガー『トレーダーの精神分析―自分を理解し、自分だけのエッジを見つけた者だけが成功できる』★★★★ どちらかというと専業やプロのトレーダー向けだが、個人の長期投資家にとってもかなりいいと思う。同著者の他の本も読んでみたくなった。 トレードそのものの話題はどちらかというと少ない。内容は大きく分けて三つ。自分の優位性を見つけろという話プロはそ... 2015.04.06 書評
書評 松村嘉浩『なぜ今、私たちは未来をこれほど不安に感じるのか?–数千年に一度の経済と歴史の話』★ 細かいところまでちゃんと読んでないけど、こういうあからさまなトンデモではないがビミョーな内容を、漫画やアニメと絡めて語るというのは、なんかイヤだ。ある程度は同属嫌悪なのかもしれんけど。 正しい部分もないではないが、それは当たり前の知識の部分... 2015.04.05 書評
書評 トルステン・ハーフェナー『青い象のことだけは考えないで!』★ タイトルでまともな脳科学等の内容もちょっとはあるかと期待したが、ありがちな自己啓発のつぎはぎ。特筆すべき価値なし。 2015.04.05 書評