書評

牧野知弘『空き家問題』★★★

最近NHKでもやっていた気がするが、興味深い。
書評

ロバート・シラー『バブルの正しい防ぎかた 金融民主主義のすすめ』★★

住宅バブルとサブプライムショックに関しては、既知の部分を越える特別な印象はなし。 本筋とあまり関係ないところでちょっと印象に残ったのは、貨幣錯覚(実質ではなく額面に捕らわれる傾向)が経済そして社会に及ぼしている影響の大きさについて。投資の利...
個別銘柄

2674 ハードオフコーポレーション

2674 ハードオフコーポレーション。ソフト評価74%(現在株価1124/フェアバリュー1526)。 今年に入ってからの投資で一番、というか唯一うまく行ってる銘柄。あまり真剣に調べてはいない。ソフト評価割安で新高値という以外には、類似の他社...
書評

エンリコ・モレッティ『年収は「住むところ」で決まる 雇用とイノベーションの都市経済学』★★★★★

「ネット社会とかいっても地理的集積の効果は決定的に重要だ」という全体の趣旨は、すでに知っていたものだが、とにかく超おもしろかった。タイトルは煽りっぽい。副題の方が内容を正しく表している。 直接投資に役立つわけではないだろうが、以前から持って...
不動産

住宅ローンを利用したレバレッジ投資

ツイッターでもフォローしているいとう(@Ito1973)氏のブログで、このようなエントリを見つけました。住宅ローンを利用したレバレッジ投資 自分が住宅ローンを借りて家を買うときに、まさにこのようなことを意識していました。 ただし、有価証券へ...
目標・計画・記録

自分の複利成長

2012年に本気で勉強を始めてから、2012前半2012後半2013前半2013後半2014前半2014後半 と6回連続で「半年前の自分が全くの馬鹿に見える」という経験ができています。 単に出発点が低かっただけ、というのはもちろん一面の真実...
書評

三木義一『日本の税金』★★★★★

あつまろのこだわり資産運用 : 家計における節税 あつまろさんのところで知った。素晴らしい。今まであまり勉強してなかったからかも知れんが、超面白くてためになる。
書評

ジャック・D・シュワッガー『マーケットの魔術師 エッセンシャル版–投資で勝つ23の教え』★★★★

ダイジェスト的。いい内容。