書評

深田晶恵『住宅ローンはこうして借りなさい 改訂4版』★★★

住宅ローンの基本的な本です。すでにそれとなく知っていた常識以上のものは特にありませんでしたが、悪くないと思われます。
環境・ツール・口座

日経新聞の夕刊を取るのを止めました

夕刊はかなり重要性が低そうなので止めました。日経新聞の購読自体は、当面続けるつもりです。
書評

『となりの億万長者 ― 成功を生む7つの法則』★★★★

トマス・J・スタンリー著、ウィリアム・D・ダンコ著。亀吉の投資メモ:「となりの億万長者」が局所的に流行してるのかな なぜか亀吉師匠のところで言及されたので便乗して過去書評。 内容は「(アメリカの一昔前の)小金持ちは倹約家である」の一言で要約...
環境・ツール・口座

はじめてのVIPたいぐう

7/29の夜、SBIの画面に見られない赤い表示が出た。御発注氏の話が頭にあったので誤発注して追証でもかかったのかと一瞬焦るが、よく見たら違った。2014/07/30約定の信用取引手数料は無料になります。 と書いてあった。7/29はテンセント...
パフォーマンス

2014年7月成績+13.5% (年初来+76.9%)

2014年7月成績と総評運用資産前月比年初来62,162,467円+13.5%+76.9% 相変わらずほとんどミクシィ。7月ハイライトミクシィ益出しからの大回転 恩株化後の現物7000株はずっと握っているつもりだったのだが、7/23は寄り天...
目標・計画・記録

失敗カレンダー第3弾! 7月10日はジャストシステム飛びつき記念日

4686 ジャストシステムが、ベネッセの個人情報漏洩事件を受けて急落しました。業績への影響はなく、すぐに1000程度まで戻ると判断したため、寄りでまとまった額を買ってしまいました。 いまだ1000はもちろん買値まで回復する目処も立っていませ...
実地調査・定性分析

アニメ『妖怪ウォッチ』

市場調査のためだけに録画し始めたはずなのに、意外と普通に面白くて見てしまっています。ゲームも少しやりたくなってきました。(たぶんやりませんが。) ポケモンの後継みたいな扱いをされていて、間違ってはいないと思いますが、むしろドラえもんのような...
書評

新井邦宏『信用取引実践バイブル―株式投資が変わる!』★★★★

過去書評です。同著者のテクニカル本を価値なしとしたばかりですが、こちらはかなり勉強になりました。 たとえ自分が信用取引をしていない場合でも、信用取引による需給を無視することはできないということがよくわかります。 ただしタイトルは煽りと割り切...