個別銘柄

3765 ガンホーオンラインエンターテイメント

今日発表されたばかりの決算のメモ。前回同様、前年同期比の表を見るとピークアウトがはっきりした。 この結果はほぼわかりきっていたが、問題はこれをミクシィ(モンスト)にとってポジティブ(≒モンストがパズドラを食ってる)と見るか、ネガティブ(≒パ...
実地調査・定性分析

1500万発表を受けてモンストユーザ推移のグラフ更新

モンスターストライク、世界累計利用者数1500万人に(PDF) 情報的にはIRの公式発表に全く何も付け加えていません。他は全て単純計算です。それ以上の定性情報は各自人間補正してください。 今回もペースの変化がほとんどなく、ほぼ単純計算通りの...
書評

ウィリアム・パウンドストーン『天才数学者はこう賭ける―誰も語らなかった株とギャンブルの話』★★★★★

期待値プラスの取引で、負ける理由|ゲーム銘柄で一攫千金(旧 短期トレードで勝ちを重ねる) 5月にミクシィ全力しているのを見てから注目しているkirito先生のところで、ケリー基準が話題になったので思い出した。 ケリー基準に関して日本語で読め...
実地調査・定性分析

MISTWALKER(ミストウォーカー)『TERRA BATTLE(テラバトル)』

最初のチャプターまでやった。絵と音楽にすごく金かけたであろうことはよくわかるが……もったいねえ。 せめて1年前、モンスト、DQMSL、白猫、FFRKらより先に出てれば少しは見せ場もあったろうになあ、という感想。
実地調査・定性分析

モンスト北米版リリース

Hello, world! #MonsterStrike— MonsterStrike (@MStrikeOfficial) 2014, 10月 23モンスターストライク、北米での提供を開始 正直、北米での大成功はあまり期待できないと思って...
実地調査・定性分析

Supercell『ヘイ・デイ (Hay Day)』

コロプラの『ほしの島のにゃんこ』の丸パクリ……いや、逆だ逆! でもまあそんな感じ。 個人的には、もうこの手のものは数分やれば最後まで想像がついてしまうのでプレイはできないが、なかなか完成度高いと思う。 ちょっと他の話をすると、絵がバタ臭すぎ...
個別銘柄

4834 キャリアバンク

4834 キャリアバンク。ソフト評価46%(現在株価639/フェアバリュー1384)。 3倍優待銘柄。ホットマンの後釜を探していたところなので、優待新設のニュースに飛びついてみた。 100株で11月末に図書カード1000円相当(保有期間1年...
書評

バン・K・タープ『タープ博士のトレード学校 ポジションサイジング入門』★

なんかうさんくさい。タイトルになっているポジションサイジングについての内容も質量ともに大したことないし、自己啓発書に近いような。