書評

マイケル・W・コベル『トレンドフォロー大全 上げ相場でも下げ相場でもブラックスワン相場でも利益を出す方法』★★

信じられないほど分厚い。国語辞典みたい。全ページちゃんと読んでないけど、このテーマでこの分厚さというのは、内容の厚さではなく薄さを示すもののように思われる。
経済・金融一般

人生の慣性の法則と相場に与える影響

株で若い人から強い奴が出てくることはほとんど無いと思う。少なくとも当分は。— ussi (@tauren_jp) December 16, 2019  このussi氏の発言から色々考えていたら、昔2ちゃんねるか何かで『バック・トゥ・ザ・フュ...
書評

アルバート=ラズロ・バラバシ『ザ・フォーミュラ 科学が解き明かした「成功の普遍的法則」』★★

ありがちなオカルト成功本みたいなタイトルと装丁の割にはまともな内容と聞いたから見てみたが、大して変わらん。 大きな名声を得るかどうかは本人よりも社会で決まる……って当たり前やろ。90年代の複雑系ブームの頃の本でもあるまいに。
勤倹貯蓄生活

睡眠関係のライフハックまとめ

睡眠への投資めちゃくちゃ大事だな。QOLめちゃくちゃ上がる。— ぱりてきさす (@paristexas2009) October 21, 2019  ぱりてきさす氏のツイがきっかけで、睡眠に関するライフハックを箇条書き風にまとめる。 寝具は...
経済・金融一般

日経平均アノマリーカレンダー2020年版

夕凪さん本で見てから自分で毎年作っている過去10年(2010年〜2019年)の日経平均アノマリーカレンダーです。 直感的に言えば、過去10年の平均で考えると、一年のこの時期に日経平均の年初来はこのぐらい、という値です。 とりあえず「5月に売...
ブログ・ネット・ネタ

独自ドメイン取ってブログ移転しました

年末年始休みの最後に妻子が一日お出かけしてくれたので、やりたかったブログ移転を実行しました。ライブドアブログからWordPressへ失敗しないで引越しする手順 主にここを参考にしつつ、特に問題なく移転。https化(SSL化)もついでに行い...
投資哲学

人の和は地の利に如かず地の利は天の時に如かず

別の話の前提として必要なので、やや今更感&唐突感があると思うが、ひとつ再確認しておきたい。2012年末〜2013年前半の、狭義のアベノミクス相場が、いかに特異なものだったかを。 元から長期のデフレ経済→100年に一度の世界金融危機→経済無視...
パフォーマンス

家庭のバランスシート2020年版

毎年正月の習慣として、家庭のバランスシートを更新。 投資成績の方ですでに書いたように投資的には負けた気しかしないものの、数字上は動かしていない口座も含めまんべんなく増えた感じで、2017年時の過去最高値もギリギリ更新している。 日本育英会奨...