★★★

オーディオブック

服部孝洋『はじめての日本国債』★★★

久しぶりに99円キャンペーンの対象になったAudibleにあったので聞いてみた。 正直国債そのものに投資することは当分ないと思うし、株式投資に資するような部分はだいたい既に知っていたような気もするが、それでもためにはなったと思う。 朗読がA...
オーディオブック

神田昌典『非常識な成功法則』★★★

誰かが「成功本はこれ一冊でいい」みたいな褒め方してて、Audible聴き放題に入っていたので聞いてみた。 アメリカ発祥のオカルト一歩手前系・潜在意識とか暗示とか重視の胡散臭い系の自己啓発本のエッセンスを濃縮したみたいな感じになっている。 フ...
オーディオブック

安田隆夫『運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」 (文春新書)』★★★

Audibleで聴き放題だったのであまり期待せずに聞き始めたが、期待よりかなり良かった。 運を良くする方法についての議論そのものは、マックス・ギュンターの『「ツキ」の科学』のそれにかなり近い。 5項目から2の「広範な学習」を引いて、代わりに...
テレビ・映画・動画

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』★★★

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』 公式サイト|2025年7月18日(金)公開 今回の範囲には特別思い入れはないのだが、一応義務教育的な意味で観に行った。 胡蝶……じゃなくて誇張しすぎた無限城と壮大すぎるBGMがちょっと裏ギ...
書評

影丸譲也『劇画トヨタ喜一郎』★★★

4月にトヨタ産業技術記念館に行った時に買ったもの。古い作品ではあるが、劇画ゆえの独特な迫力があって意外なほど面白かった。
書評

花沢健吾『ルサンチマン』★★★

「現実を直視しろ。俺たちにはもう仮想現実しかないんだ。」というミーム化した一コマだけ知ってたが、今回初めて読んだ。 完成度が高いとは言えないものの、20年前の作品とは思えないような先進性で、一コマだけのネタにとどまらない価値はあると思う。
書評

ジョエル・グリーンブラット『株デビューする前に知っておくべき「魔法の公式」』★★★

いわゆる正統派のバリュー投資の本である。一応バリュー投資家を自称する自分が今まで読んでいなかったのが不思議なほど。 ただ、2006年に日本語版が出た本らしく。今となってはさすがに古いかも。間違っているとか通用しないとかいう意味ではなく、もう...
書評

エリック・ジョーゲンソン『シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント』★★★

シリコンバレーのエンジェル投資家だかの、仏教に絡めた自己啓発書。そう聞くといかにもよくある感じで、事前にはあまり期待していなかったが、その手のものの中では比較的というかかなりまともな内容。 とはいえ「細菌が食べないパンが人間の体に良いなんて...