★★★

書評

はっしゃん『普通の会社員でも10万円から始められる! はっしゃん式 成長株集中投資で3億円』★★★

正統派成長株投資の良書であると思う。本書の問題とは言えないものの、唯一の問題はタイミングで、アベノミクス開始から去年ぐらいまでで効果を発揮し、今から当分は難しそうな手法であるということ。
書評

泉田良輔『機関投資家だけが知っている「予想」のいらない株式投資法』★★★

現時点の自分から見て特別これという印象はないが、良書だと思う。
テレビ・映画・動画

『イカゲーム』★★★

ミーハー根性でBGM的に視聴。自分の視点では、カイジやバトロワあたりを源流に、いまやすっかり定着しきった感のある「デスゲームもの」(の普通に安定したクオリティの映像化)以上のものではない。 あえて言うならとにかく単純。ゲームルームも単純なら...
テレビ・映画・動画

『最後の決闘裁判』★★★

最後の決闘裁判|映画|20世紀スタジオ公式 久しぶりに映画館に行くのに『砂の惑星』と迷ったが、リドリー・スコット(というか『エイリアン』)にやや特別な思い入れがあるのでこちらを観に行った。 時間内容共に重くて誰にでもおすすめできるタイプでも...
書評

竹之内教博『無名の男がたった7年で270億円手に入れた物語』★★★

りらくる|リラクゼーション・全身もみほぐし・足つぼ・リフレ|60分3600円(税込) 自分は知らなかったがこのマッサージ屋の創業者の本だそうだ。 タイトルは煽り気味だけど、言っていることは合理的でまともだと思う。 投資本としてはともかく、ビ...
書評

山下拓馬『よそ者経営』★★★

かなり昔から知っている山下拓馬(ヤーマン)氏の本。面白かった。他のことをやるためにデイトレ系で勝ち逃げしてその先でも成功 という全部を満たす例は株クラで他にどのぐらいあっただろう? もちろん自分が知らないだけであるにはあるんだろうが、すぐに...
書評

酒井大輔『ワークマンは商品を変えずに売り方を変えただけでなぜ2倍売れたのか』★★★

ワークマンプラス一号店の開店前後にたまたま近くに住んでて、視察にも行って熱気を感じていたのに、自分がアウトドアにもファッションにも興味がなかったため信じ切れず、ワークマンで全く儲けられなかった。 そのトラウマもあってかなかなか読めなかったが...
書評

アンドリュー・W. ロー『Adaptive Markets 適応的市場仮説: 危機の時代の金融常識』★★★

進化・生物・数学・経済・金融・市場のあたりに一通りの知見がある自分には、分厚い割に新しい話が全然なくて正直いまひとつだったが、このあたりの総まとめ本としての価値は十分あるように思える。