★★★

書評

広木隆『勝てるROE投資術』★★★

現時点の私から見て特別印象的な部分はなかったが、総合的に見て良書だと思われる。
書評

吉本佳生『マンガでわかる! 出社が楽しい経済学』★★★

亀吉の投資メモ:投資や資産運用の良書の紹介(初歩編) 亀吉師匠のところで見てポチった。 国内で「漫画でわかる」を標榜する企画にろくなものがあった記憶がないのだが、これはかなり良いと思った。もちろん初心者向けレベルではあるが。書籍版の方もチェ...
書評

『勝つ投資 負けない投資』★★★

東証Project : 「勝つ投資 負けない投資」 出版しました【告知】「勝つ投資 負けない投資」 - 仙人の祈り 片山晃(五月)著、小松原周著。コンセプトが『誠実な本』というだけあって、間違いなく誠実ではある。 私が読んだ中では、最近出た...
書評

石野雄一『ざっくり分かるファイナンス 経営センスを磨くための財務』★★★

無借金・高配当・増収増益・高格付けなら「優良企業」という錯覚 | SOUTAi 40 で知った。個人的には既知の内容だったが、タイトル通りの内容で、ファイナンスの投資家向け新書というくくりではかなりの良書だと思われる。
書評

井手正介『井手正介のバリュー株入門―金融危機の今こそ学ぶ!』★★★

過去書評。薄めの本で初心者向けだが、良書なのは間違いないと思われる。 2009/3の本だが、その時期に読んでちゃんと実践していたら、かなり報われているのではないだろうか。
書評

加谷珪一『お金持ちの教科書』★★★

やはり独自の内容はないものの、先に読んでしまった続編(?)の『大金持ちの教科書』よりはかなりいい。
書評

あらかわ菜美『モノのために家賃を払うな!~買えば買うほど、負債になる』★★★

断捨離本。断捨離本だということから予想できそうな順当な内容ではあるが、比較的ロジカルで投資家向きかも。
書評

『アニマルスピリット』★★★

ジョージ・A・アカロフ著、ロバート・シラー著。過去書評。最近貨幣錯覚に興味がある関係で、思い出した本。 労働者の額面賃金に強い下方硬直性がある(その理由は直感的に明らかだろう)一方で、インフレ率と賃金の伸びを比較して考える労働者は少ない。 ...