ポートフォリオ

書評

『ライフサイクル投資術 お金に困らない人生をおくる』★★★★

イアン・エアーズ (著), バリー・ネイルバフ (著)。靴おじ氏のツイートから知って読んだ。 一般に株のリターンは債券より良い。よって可能な範囲で株のエクスポージャーを増やすのが正しい。しかし、一般的なポートフォリオ理論ではそうなっていない...
書評

山本潤『初心者でも勝率99%の株ポートフォリオ戦略』★★

ポートフォリオという面から主に語られる株本。初心者本として内容自体は良心的だと思われる。 ……が、自分のキャリア語りの部分とか、「メルマガご紹介」云々という紙が挟まってたりとか、ビミョーに引っかかる部分も。
投資哲学

人生のステージに応じて持ち株の性質も変える

よく言われる話ではあるが、東大バフェット(@utbuffett)氏のツイートでPGに触れていたのを見て思い出した。百倍にもゼロにもなりうる銘柄何倍にも何分の一にもなりうる銘柄2倍にならない代わりに半分にもならない銘柄 があるとして、自分の資...