書評 竹中正治『素人だから勝てる外貨投資の秘訣―虎の子の退職金、ボーナスを着実に殖やす』★★★★★ 竹中正治ホームページ 過去書評。タイトルはちょっとアレだが、あの竹中正治先生の本であり、内容は極めてまとも。 というか外貨投資についての初心者向け本ではオールタイムベストかも。短期トレーディング以外のFXの利用価値が説かれているのも珍しい。 2017.10.22 書評
書評 マルク・レビンソン『コンテナ物語―世界を変えたのは「箱」の発明だった』 ★★★★★ 過去書評。コンテナの話、と言ってしまえばそれまでなのだが、とにかくメチャクチャ面白かった。あのビル・ゲイツもおすすめ。ビル・ゲイツが選ぶ「今年読んで良かった7冊」は必読だと思う : Blog @narumi 直接投資の役には立たないかも知れ... 2017.10.21 書評
書評 原田泰『日本はなぜ貧しい人が多いのか 「意外な事実」の経済学』★★ 過去書評。よくある俗説に疑いを持つという意味では良い本だと思う。ただし、それに対抗して著者が述べる独自の見解にも、しばしば疑問がある。まあ懐疑精神を養う意味でおすすめ。 2017.10.20 書評
書評 ジョージ秋山『銭ゲバ』★★★ 過去書評。真に受ける必要はないけど、お金に密接に関わる活動をしているなら一度は読んどいて損はないと思う。普通に漫画として時の試練に耐えた作品だし。 2017.10.19 書評
書評 坂本慎太郎『朝9時10分までにしっかり儲ける板読み投資術』★★ Bコミ(@bucomi)さんの本らしい。自伝部分やメンタルの記述はちょっと面白かった。 手法としては、私の条件なら全く問題外なので評価不能。プロのディーラーか、少なくとも専業でないと、試すのすら難しいと思う。 2017.10.18 書評
書評 マイク・マクマナス『ソース〜あなたの人生の源は、ワクワクすることにある。』★★★ よくある自己啓発書と言ってしまえばそれまでだが、ガツガツしてないというか「自分の本当にやりたいこと」というテーマにフォーカスしてぶれてない。この手のものの中では良書と言ってよいと思われる。 2017.10.17 書評
書評 ジム・ロジャーズ『冒険投資家 ジム・ロジャーズ世界大発見』★★★★ 過去書評。ポジトに節操がなさすぎる上、ところどころで人でなしが透けて見えるので、個人的にあまり好きでないジム・ロジャーズ。本も何冊か読んだがどれも今ひとつ。 だが、これだけは結構面白かった。ポジショントークや乱暴な極論であることは同じなので... 2017.10.14 書評
書評 ジェリー・カプラン『人間さまお断り 人工知能時代の経済と労働の手引き』★★★★ 事前の計画ではなく、図書館の新刊コーナーでたまたま見かけて手に取ったが、結果的に正解。AIと人間の失業に関する本の中では、かなりのおすすめ。 人工知能と経済の双方とも、ちゃんとわかって書いていている感があり、なおかつ通り一遍ではない独自の見... 2017.10.13 書評