書評

書評

菊池誠一『大地震と株式投資 「イベントX」をどう乗り越えるか』★★★

少し前にTwitterのタイムラインで話題だったので。 確かにこれまであまり類書を見ない視点でまとめてあってなかなか面白かった。一見の価値はある。 ただし個々の内容については通り一遍のことしか言ってないような気がする。 本筋には関係ないが、...
書評

横田濱夫『はみだし銀行マンの「金持ちになれる人・なれない人」講座』★★

一昔前に銀行の内情暴露で人気だった人……らしいが、今あえて選んで読むほどの価値は感じず。
書評

奥村宏『資本主義という病: ピケティに欠けている株式会社という視点』★

投資家必読の一冊! 奥村宏「資本主義という病」 で知った。 正直あまり中身のあること言ってるようには見えない。「企業は大きすぎない方がいいのではないか?」の一行で済みそう。 タイトルにピケティが出てくるのも単なる便乗にしか見えない。
書評

坂本光司『日本でいちばん大切にしたい会社』★

そこまで真剣に読んでないが、なんかスピリチュアル臭がして好かん。少なくとも私にとっては価値なし。
書評

ラリー・ウィリアムズ『ラリー・ウィリアムズの短期売買法【改定第2版】』★

有名らしい。何が原因か自分でもよくわからないが、あまりいいとは思えなかった。
書評

加谷珪一『お金は「歴史」で儲けなさい』★★★★

タイトルはやや軽薄な印象だが、真面目で良心的な内容。初心者から中級者まで、広くおすすめできそう。 現在の私の視点から見てまったく新しい知見はないものの、まとまりがいいので、何かの拍子に思い出したら手に取れるように置いておきたい感じ。
書評

スティーヴ・バーン『ニュートレーダー×リッチトレーダー』★★★

最近読んだ本の中でニュートレーダー×リッチトレーダーが近年稀に見る神本だと書いたのは、実はこの3要素について触れているからである。投資初心者が物語り形式で、金持ち父さん(師匠)から ①資金管理②メンタル③手法について伝授され成長していく物語...
書評

橘玲『知的幸福の技術―自由な人生のための40の物語』★★

おすすめKindle本がセールス中!!これは購入するべきです で知った。 元がエッセイ集だったようで、同著者の本を読んだことないなら、入門的にいいかも。ただ、ちょっと話が古い部分も多い。