トランプ

書評

サイモン・マッカーシー・ジョーンズ『悪意の科学: 意地悪な行動はなぜ進化し社会を動かしているのか?』★★★

この本の「悪意」日常語的な意味ではなく、「自分が損をしてでも誰かに損をさせたい」という一見不合理な感情を指す。 その意義はおそらく反支配・支配にあるのではないかと思われる。(誰かにいいように利用されたくない。可能ならば自分が誰かをそうしたい...
パフォーマンス

2025年4月成績-1.6%(年初来-8.4%)

2025年4月成績と総評総資産前月比年初来175,911,136円-1.6%-8.4% 普通の社畜に戻ります(?)4月ハイライトトランプ関税ショック 今月のイベントは御発注本の発売とこれだろう。ちょうど旅行中だったこともあって特に何もできず...
パフォーマンス

2025年3月成績-2.1%(年初来-6.8%)

2025年3月成績と総評総資産前月比年初来178,814,337円-2.1%-6.8% 短ぇ夢だったな……。3月ハイライトまだまだ大逆風 トランプ大統領とイーロン・マスクの暴走ぶりは相変わらず酷い。全体的に言っていい話題が何もなく、まさに今...
パフォーマンス

2025年2月成績-5.6%(年初来-4.8%)

2025年2月成績と総評総資産前月比年初来182,634,895円-5.6%-4.8% 無職天井2月ハイライト大逆風 トランプ大統領とイーロン・マスクの暴走もあって今回のバブルが天井を付けたかもしれない。完全に12月の全面巻き戻しのような感...
パフォーマンス

2025年1月成績+0.8%(年初来+0.8%)

2025年1月成績と総評総資産前月比年初来193,524,187円+0.8%+0.8% 無職なう1月ハイライト勝ってはいない また後でもう少し詳しく書くと思うが、今月後半は有休消化期間で家の中を徹底的に断捨離したり整理したりしていた。投資に...
書評

J・D・ヴァンス『ヒルビリー・エレジー〜アメリカの繁栄から取り残された白人たち〜』★★★★★

今読め始めた。これは名著やで。今年読んだ中でも3本の指に入る面白さ。なぜトランプがこれほどまでに支持されたのか。アメリカ経済の地域分断と底辺層の怒りがよく分かる。 DON (@D0N12345) 2017年4月22日 DON(@D0N123...