サイモン・マッカーシー・ジョーンズ『悪意の科学: 意地悪な行動はなぜ進化し社会を動かしているのか?』★★★

 この本の「悪意」日常語的な意味ではなく、「自分が損をしてでも誰かに損をさせたい」という一見不合理な感情を指す。

 その意義はおそらく反支配・支配にあるのではないかと思われる。(誰かにいいように利用されたくない。可能ならば自分が誰かをそうしたい。)

 自分にとっては特別意外な話はないが、現代のトランピズムやいわゆる「分断」を理解する上で目下非常に重要な内容であると思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました